見出し画像

ワクワクめがね ♯1

初開催!

ワクワクメガネのレポートです!

ちょっと待てぃと。
?ワクワクメガネって何???

そうですよね!

今、まずやってみることからスタートさせている
企画です!

この企画をやろうと思った背景は
また別の記事で書こうと思います!!!


さぁ、そして
記念すべき『ワクワクメガネ』初開催を
2024年1月21日に行いました!!!!👏

今回は、この様子を残したいと思います!

メガネ散歩

13:00 新宿の公園に集合!

ここから3時間、
『東京の中心、心臓部の秘密を探せ!』という
テーマのもと、
自分達でその答えを探す旅をスタートさせます!


今回は
雨だったので、メガネのデコレーションが難しいそうだな、、、と思ったので

100均さんにあった
ピンクのメガネをかけて出発!!!

100均さんありがたい😭

ワクワクメガネ。
このメガネをかけると、
普段の何気ない街も、楽しそうに感じたり

普段は疑問に感じたいことも素直に考えようとしちゃう・・・
そんなメガネです!
(ものの見方、捉え方をコントロールするための手段ですね笑)

自分が見えている世界がどんなふうに見えるのか?を
メガネのフィルターをたくさん入れ替えたりしながら
『見え方が変わる』ということを体験しながら街歩くお散歩時間のスタート!!!

今回のレポートでは
どんな散歩をしたのか?
その中で生まれたエピソードってなんなのか?
こちらを時系列で記していきます〜〜!!!(^O^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の参加者
〜おとな〜
かいくん
めぐちゃん
まんご〜ちゃん

〜こども〜
くろみちゃん(仮名) 
ベルちゃん(仮名)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

START


集合してすぐ・・・
メガネをプレゼント!
すると・・・

~~~~~~~~~~
くろみちゃん『ピンクのメガネをかけると全部ピンクに見えるね!』
めぐちゃん『じゃあ他の色だとどう見えるかな〜』
くろみちゃん『変わるね!』
まんご〜『緑だったら??』
くろみちゃん『緑!』
~~~~~~~~~~
など・・・

私が伝えたかった
『どんなメガネで覗いてみるかで、見え方や感じ方が違う!』
ということをもう説明してくれました🤣
最高すぎる!!!

赤いメガネで覗いたら世界が赤くなる!!!
みんなで赤いメガネをかけて出発です!!!🤣


さぁ、ということ
今回は、大人3人
こども2人
計5人で新宿の街をお散歩します!

改めて参加してくださった大人の皆様、
そして今回、参加してきて〜と
申し込みしてくださった皆様
本当にありがとうございます!!!


さていざ出発〜〜〜の前に!
ただ散歩するのではないことを伝えます!

★MISSION


<<<<<今日のMISSON>>>>>
①東京の中心、新宿の秘密を見つけること
②メガネを作りたい!

あいにくの雨・・・
なのですが、
雨でも散歩はやります!
雨の日だからこそ見つけられことがある!(と言い聞かせて🤣)

雨の日だからできたこと

雨って、ぶっちゃけ、
髪の毛湿気でぐちゃぐちゃになるし
寒いから鼻水出るし
地面がぐちょぐちょで靴が汚れるから嫌だ。。。。

そんな心の声が聞こえてきそうですが

ここは発想の天才が集まる場所
『行き先を傘で決めよう!』
というアイディアで
傘を持っているからできることで行き先を決めていきます!


傘を倒して、倒れた方向に進むルールを設定


道の分岐点と出会ったら、
傘を倒してルートを決めていきます!
これが偶発的な出会いを繋げてくれる、今回のメイン仕掛けになりました!

たまたまの出会い

公園の集合場所からスタートして・・・・

傘を倒して進んでいくと・・・

~~~~~~~~~~
ベルちゃん『ねぇねぇ知ってる???
 鳥みたいに、両手を広げてジャンプすると、鳥たちって、逃げるんだって〜〜〜』

まんご〜ちゃん『え、そうなの??ニヤニヤ』
~~~~~~~~~~


試さないと!!!!
検証『人間が両手を広げてジャンプすると、鳥は逃げるのか?』

はい、これ動画で
かいくんが撮ってくれてたのですが。。。

本当に逃げました!

(動物愛護的観点は抜かせてください!ご愛嬌で😳)

なんという言葉にしたらのいのでしょう・・・
この気持ち。
私たちの動きで一斉に鳥たちが動き出すのは・・・

でもこれは、
人間的本能で感じていることもあるのではないかとも感じました!
(学術的根拠は一切持ち合わせておりません🤣)

元来、狩をして生活をしていた人間にとって
この鳥たちを飛ばすという行為はもしかしたら
鳥とのコミュニケーションなのか。。。

言葉以外にも、ジェスチャーや
体の反応でコミュニケーションを取ってる時、あるもんなと
勉強になった瞬間でした!

ベルちゃんの知識の引き出しが面白くて最高です!

ベルちゃんの疑問

そんな鳥たちとの戯れも盛り上がり、
相変わらず傘を使って方向を決めていきました。

公園から出て、
ビルの中に進むと
突然の神社が!!!

しかもそこに滑り台があったんです。


突如現れた滑り台
謎発見!!!

この滑り台は、
何のために
誰が設置したのか?

謎は想像力を引き立ててくれる調味料ですね✨


使用するのはどんな時なのかを
みんなで想像しながら歩いていくと・・・・

~~~~~~~~~~
べるちゃん『どうしてガラスなのに割れないんだろう??』
~~~~~~~~~~
と。
疑問の種を蒔いてくれました!!!

これは確かに!!!!!!!!
最近のビルは
全面ガラス張りのビルが増えてますよね!

そこへさらに・・・

~~~~~~~~~~
べるちゃん『ガラスってさ、透明だから中身も見えるはずなのに、
     外から、内側が全然見えないんだけど!』
~~~~~~~~~~

きたーーーーー!!!

確かにすぎる!!!!!

確かにそうですよね!
ここで私は気になりました。

ーーーーーーーーーーーーーー
『もし、ここまま、結構昔に建てられたビル、
コンクリートで、窓小さめのビルのことを知ったら、彼女は何を感じるのだろう??』
ーーーーーーーーーーーーーー

そこで、
昔の銀座のビルはどんな特徴があるのか?
そんな話をしてみました。

すると
~~~~~~~~~~
べるちゃん『窓は小さいよね〜』
~~~~~~~~~~
と。

ということは、、、
窓の大きさが時代によって変わっていている!ということが体感できたのかな〜〜と思ったのですが・・・
実際はぜひ本人に確かめてみたいですね!


他にも、
ベルちゃんは街中でこんなものを発見!

そもそも今回のMISSIONで・・・
『新宿が東京の心臓の理由、答えを探す』ということが
ありました。
なので、
みんな、新宿には東京の中心のどんな秘密があるのか?
これを探しながら、考えながら歩くんですね〜
(ほとんどわちゃわちゃ、興奮しながら歩いてますが!🤣)


目的があると、いろんな発見ができると
どこかで聞いたことがあるのですが・・・

新宿が東京の心臓である!という謎解きと絶対関係あるでしょ!
という気になるものを
ベルちゃんが発見しました!


地面に埋められた謎のキーワード
『電』
他にも『弱電』などあったんです!

これは何だろう???
・電車?
・電気が通ってる???
・電気のコンセントの場所を表す暗号????
・矢印を辿ると他にも似たようなものがある!!

これは、、、
何なんだ!!!!

と、みんなで想像しながら盛り上がってました!

結局、答えは謎のままですが・・・

地面にはこんなふうに、
埋められてるものがある
そしてそれは何かを伝えるためのものなんだということを知り得ました!

いつか、答えと出会うかもしれないし、
新宿ではないところで見かけた時に、
アンテナが張れる。

そんな新しいメガネのフィルターをゲットした瞬間でした!

勇者くろみ

続いて、、、

勇者くろみちゃんについて

なぜ、『勇者』なのかというと・・・

物怖じしない果敢な姿勢が素晴らしいんです!

滑り台を発見したら、滑る!
(雨が上がってすぐでびちょびちょなのに『大丈夫!』と滑る!!!)

このビルって何階あるのかな〜〜〜
と疑問に感じて
『ビルの人に聞いてみよう!』と提案してくれて
実際に案内の人に聞いてみたり・・・
(その人は、何階建てなのか知らなかったです!)

スマホで調べることもできますが、
ここは使わずに・・・
『自分で確かめる』
『自分でやってみる』ことの
勇気、挑戦する心をプレゼントしてくれました😭


賢そうで結論のないハナシ笑

(賢そう!ここ重要です!決して賢い話ではありません🤣)

★発達段階的に、
 自分で体験して創意工夫する体験ってめちゃくちゃ重要なんです。

 こどもにとって一番理解できるのは、
 『じぶんゴト』であること。

どういうことかというと、
自分と関係ある!って思わないと想像することや理解することが難しんです。

相手の立場を想像すること、
メタ認知をするということが難しいんですね。
(メタ認知をするには、まずは個体別での具体的な体験が必要だ!
 ということです!)

難しい言葉でいうと、
演繹的学習(一般的、抽象度高め)よりも
帰納的学習(個別性、具体性強い)を積むということが理解しやすいということです。

一般的な概念で学ぶより、
実体験で味わって、そこから自分の目線から一般的なことを学ぶということですね!

だからこそ、
個別的体験をどれだけ増やすか?
そしてそれを将来に生かすようにどのようにリフレーミングするのか?が、教育者にとって重要な役割になってくるのではないかと思います〜〜!

(ぶっちゃけ、子供は自然に育つ!
 だから、何かしら教育的要素を意図せずに、対等に関わることも重要!)
 (教育的要素が強い教育機関が増えているのは時代の流れなのか🐭)
 (といいつつ、自分も教育的要素出しとるやん😀)


この場だから届けること


ー 突然ですが、ここで私の想いを ー

この企画では、スマホで調べることをしない
というルールを設けています。

それはなぜかというと
スマホは、やはり、すごいんです。
圧倒的な情報量と、他への応用など
すぐにヒントと答えに辿り着けます。

でも、私が体験してほしいのは
『答えを出す』ことではありません。

大切にしたいのは
自分の疑問とどう向き合うのか?
自分の心から芽生えた問いや感覚、気持ちと
どう向き合うのか?ということを大切にしたいのです。

なので、
今すぐ、何かを知識をつけよう!とか
じゃあ、調べてみよう!と言って
スマホでグーグル先生には聞きません。

芽生えた種がその場にいる人によって
その人らしい水を与えてくれる。
その人らしい育て方をする

そんな空間であってほしいと願っています。

なので、『?』が出てきた時こそ、
さらに対話や『?』を深めていきます。


街の人に聞いてみる

さぁ、そして
このワクワクメガネの散歩じかんは
スマホリサーチをしない
というルールを作りました。

なので、
〇〇に行きたい!
となっても、
マップで地図を調べることはできません!

でも100均で買い物したい!

そんなみんなはどうしたか?

『通りすがりの人に聞いてみる』

そうなんです。

自分から声をかけて、
質問してみます!

今回も、もちろん聞いてみました!

すると、
新宿を歩いていた方、、、
とてもあたたかいです。

ご自身のスマホで検索して
ここにあるよ!
この道まっすぐだよ!
〇〇っていう名前のビルに入ってるね!

など・・・

丁寧に教えていただきました。

本当にありがとうございます。

誰が聞くのかは、
ジャンケンで決めたのですが・・

やはり、ドキドキします!
どんなふうに聞けば良いかな??

どんな人に声をかけたら良いかな?と
環境をよくみたり、
言葉を選んで、考えたり・・・

そして勇気を持って話しかけたら
優しさに触れて感動したり・・・


東京にいても、
都会の中心にいても
人の温かみは、変わらずある!と声を大にして言いたいです!


まとめ


そんなこんなで

街歩きを3時間しただけでも
レジャー施設では味わえない体験ができました!

このワクワクメガネは
その場にいる人、
その時間だからできること
その場所だからうまれること

即興性のあるさんぽ・冒険時間です!

今後も開催していきますので
また次回のレポート
楽しみにしていてください!!!!

今回、参加してくれた
めぐちゃん、
かいくん、
くろみちゃん、
べるちゃん

本当にありがとう!!!!

走り出したばかりですが、
これからまた
このワクワクメガネを多くの方と共有できるように頑張ります!

引き続き、よろしくお願いします✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?