見出し画像

デニムからポーチをつくる

履き古したデニムです。(息子のですよ。)

ただただ色落ちして、くたくたのデニムです。しかも、ストレッチでした。(とってもはきやすいですけど、リメイクには不向きかなー。)

画像1

主婦と生活社の「コットンタイム」5月号に、いい感じのお財布ポーチがのっていたので、今回はそちらを参考にしました。付録によく可愛い生地がついているので、毎号チェックしています。

とりあえずカット。内ポケットがたくさんついてて、パーツ多めです。裏地は中途半端に残っていた花柄の生地を使うことに。ギリギリ足りなくて、一部デニムにしました。(また、厚み地獄に落ち入りそうな気配です。)

レシピには「半日で完成!」と大きめ文字で書いてあったので、張り切ってはじめたのですが、生地をカットして、ファスナーを二ヶ所(入れ口と内ポケット)作った時点で1日目終了。

レシピが悪いのではなく、私がファスナーつけ、苦手なんです。さらにやはりデニム生地の厚みの壁が…雑誌にのっているような仕上がりになる気がしない。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?