#7TY三ヶ条

かおさんのリスナーであれば周知のTY(とりあえずやってみる)。

いい言葉であり、言葉に瞬発力がありますよね😃

皆さんはTYの基準って明確に決めていますか?

考えすぎないように、TYすることで良いも悪いも経験することに学びや価値が生まれる。

大前提なのは重々承知なんですが

私だけかもしれませんが、

TYした後、特に悪い結果の時のダメージって

結構大きくないですか?

ダメージの内容を具体的に挙げると

1.メンタル的ダメージ
2.金銭的ダメージ
3.体力的ダメージ

人によっては他にも色々あるかもしれませんし、むしろ無いかもしれません。

私は1と2に関しては、これも勉強だ!よし次だ!

と意外に割りきりが早い方なので大丈夫なんですが、

問題は3の体力的ダメージです。

これは年々感じています。

単純なので、

『あれもやりたい!これもやりたい!楽しい!!』

『あ!疲れた、、、でも今やっとかないと』

『、、、身体が動かん、、、』

みたいに、体力がガス欠を起こし復活するまで結構時間がかかってるんですね。

タイムロスがとにかく勿体く感じてフラストレーションに。

気持ちはやりたい!でもできない。


願わくはポパイのようにホウレン草食べて一気にムキムキになって復活したいものです。

そんなことは無理なので、

【TY三ヶ条】を決めました。

1、スモールTYはすぐやる(考えない)
2、ビッグTYの前日は早く寝る(体力調整)、その日はそれだけ行う
3、同時進行しすぎない

※スモールTY=ハードルが低いもの
※ビッグTY=全くの初めてのもの、自分にとって別分野のこと

スケジュールを立てて、初動は早くなりましたが

『継続』がとにかく課題のため、

自分の体力の限界値を知ることもTYをすることで

大切かなと。

当たり前ことで今更かもしれませんが、

内省も含め、言語化してみました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?