転職2

 以前にも書いたように転職活動をしている真っ最中である。
 今の仕事は、大学の専攻とも持っている資格とも関係ない仕事である。たまたまご縁があって入社させてもらったのだが、今回の転職で大学の専攻と資格を活かすジャンルに帰る。戻る。事を検討しているところなのだ。
 本来であれば、専攻のジャンルの方が4年以上専門としてきて、よく知っていて、夢に見ている仕事であるので頑張るぞ!ここで人生の道を元に戻すぞ!と意気込むはずなのだが、不思議とどうにもその気持ちにはなっていない。
 年間休日や拘束時間、福利厚生、家の近さは圧倒的に転職先が良い条件で、もっと言うと給料は今もらっているよりも年収100万円ほど上がり、ずっとやりたかった仕事内容でもある。
 ただ、今いる会社は、本当に心の底から人間関係が良いのである。優しい(ゆるいとは違う)人が集まった楽しい(楽とは違う)職場なのである。未経験で右も左もわからず何もできない私を仲間として受け入れ、育ててくれて、助けてくれて、お世辞でもなんでもなく本当に笑顔の絶えない職場なのである。人の喜びを一緒に喜び、人の悲しみを一緒に悲しむというのは大人にとって難しい。仕事上の付き合いでビジネスの関係であるはずなのに、みんな、人の喜びを喜び、人の悲しみを悲しんでくれる。頭が悪いので言葉が見当たらないが、とても「良い」組織なのである。
 私は今まで未来のことを考えすぎた。
 小学生時代は中学受験を気にし、中学時代は高校受験を気にし、高校時代は大学受験を気にし、大学時代は就職を、そして今は20代にも関わらず老後を気にしている。適度に未来を考える事は良い事なのだが、私の場合未来を気にしすぎて今が充実しなかった。あの時ああしてれば良かったなあ〜と思うことがおそらく人よりも多い。
 今も、30代以降のことを気にした転職活動なのだが、本当の、今現在の私は、今の所に居たいよ!と叫んでいる気がする。履歴書を作りながら泣いている事は私しか知らない。
 分からない。もしかしたら転職先も良いところかもしれないし、そもそも転職面接に落ちるかもしれない。
 ただ、この今の私の気持ちは私にしか分からないので、誰に言うわけでもなくここに書いておこうと思った。
PS 電車内で書いていたのだが、自転車の鍵を落として親切な人に拾っていただいた。たまたま今の会社に拾ってもらった私とそっくりだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?