3つの目標

今まで、

今までの自分に対して自信を失いかけてて、

何をしてても周りと比べ始めてた。

減量してても、上には上がいたり、思うように体重が減らなくて、もう諦めて、間食したり頻繁に大食いしたりとか。

自分に対して、意思が弱くなってる自分にも嫌になってて。

そんな負のループから抜け出したくて、

今日からその一歩を踏み出そうと決意した。

今月達成する目標を作って、それに向かってひたすら行動する。

今月の目標は3つ。

1. 10月31日までに2キロ減量。

2. YouTubeを開設するように、動画を撮り編集を行う。

3. 毎日日記をつける。

とりあえずこの3つを確実にこなせるようにする。

どれも自分自身にとっては、チャレンジングですぐにやめてしまう可能性があるからこそ、こうやって記録を残すことにした。

YouTubeを始めたいと思ったきっかけは、YouTubeを通して自分の歩んできた人生とかを共有したいなと思ったし、ADをやっている今、動画の編集をできるようになりたいと思ったから、少しでも練習になればと思って、何がなんでも今月には開設したいと思ってる。

そのためには、動画を撮ってかないといけないし、カメラに向かって話すことに慣れないといけない。

自分にとっては不慣れなことがたくさんだからこそ、こういうことを始めてもっと新しいことに挑戦していきたいと思ってる。

減量は、また今回改めてマクロを計算して、無理のない程度にできる数値で設定した。月末までに外食の予定がないかと言われると、もうすでに決まってるのもあるから、それは行くし、食べる。

予定をキャンセルしてまで減量をするっていうのも違くて、あくまでも自分自身がハッピーでいられることが大事だから。減量をしているからといって、行動に抑制かけてたら、その分ストレスに変わってしまう。今までは、どっちかというとそっちよりで、友達に誘われても断ってた。外食をするのが怖くて、食生活を気にしすぎて、人と遊ばなくなってた。

だけど、それをずっと続けてくなんてやっぱ楽しくなくて、人と会って楽しく話したりご飯を食べるからこそ幸せを感じれて。

そういう時間は大切にしていかなきゃね。1人の時はもちろん減量メニューで生活するけど、遊ぶ時は遊ぶ。食べる時も食べる。

自分に素直に従うのが一番。

食生活を気にしすぎて、気分屋の自分がもっと気分屋になってしまったり、気軽にご飯屋さんに食べにいけなくなっちゃったから、幸せを感じづらくなってたり、これもまた負のループ。

そこから、抜け出すと決めたから、自分には無理せずに直感を信じて今月末まではやっていこうかなと思う。

とりあえず、毎日を大切に、自分の時間も大切に十分にとれるように、

それは、誰にでもできるし自分次第でどうやってでも変われる。

今回の3つの目標は、自分に自信をつけるため、暇を持て余さないため、成長過程を見るため、日々の変化をしっかりと見つめ直すための目標。

一日でコンプリートできるものではないからこそ、日々の生活の仕方が重要になってくるし、時間の使い方によってもだいぶ変わってくるから、日々の時間を大切に、有効的に使えるようにする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?