見出し画像

京都からしたら東京は地方?問題

これは私がまだ東京在住で、京都へ家探しに行った時の話です。
当時、主人は京都駅周辺のマンションで一人暮らしをしていました。

そのマンションの近くにある、主人行きつけのコンビニでの出来事。

ほぼ毎日一人で弁当を買いにやって来る主人が、
妻と子供を連れてやって来たという事で、
これまたほぼ毎日出勤しているらしいインド人の店員さんが、

「家族!???」と驚きつつも、大層喜んで下さいました。
そして、どこから来たのか聞かれたので、

「東京です。」と答えると、

「おぉ!地方からようこそ!」とにっこり。

わかっていますよ、悪気なんてないことぐらい。
どう見たっていい人ですし、多分彼女は本気でそう思っているのでしょう。

が、しかーし!ですよ、
仮にも23区ではないにしたって、
東京生まれ東京育ちの人間からすると、
聞き捨てならぬ発言ではありませんか!
むむむ、あなた今、東京を地方と仰いましたか?!

コンビニを出ると、誰からともなく話題は、
“なぜ彼女が東京を地方だと思っているのか”について。

家族会議の結果、
京都以外を都と認めない京都人に刷り込まれたに違いない!
という解釈に至りました。笑

もはや偏見ですね。
わかってます、小さい人間ですみません。




最初の一歩を踏み出しました。 ご支援、励みになりますので是非お願い致します!