紫式部日記第78話「宮の御前、聞こしめすや。仕うまつれり」

(原文)
「宮の御前、聞こしめすや。仕うまつれり。」
と、われぼめしたまひて、
 「宮の御父にてまろ悪ろからず、まろがむすめにて宮悪ろくおはしまさず。母もまた幸ひありと思ひて、笑ひたまふめり。良い夫は持たりかし、と思ひたんめり。」
と、たはぶれきこえたまふも、こよなき御酔ひのまぎれなりと見ゆ。さることもなければ、騒がしき心地はしながらめでたくのみ聞きゐさせたまふ。殿の上、聞きにくしとおぼすにや、渡らせたまひぬるけしきなれば、
 「送りせずとて、母恨みたまはむものぞ。」
とて、急ぎて御帳の内を通らせたまふ。
 「宮なめしとおぼすらむ。親のあればこそ子もかしこけれ。」
と、うちつぶやきたまふを、人びと笑ひきこゆ。

(舞夢訳)
(道長様は)
「宮の御前(中宮)、聞こえましたか?立派に詠まれましたよ」
と自画自賛なされまして

「中宮様の父として、この道長は欠点がないでしょう。また、私の娘として中宮様も、何一つ欠点がありません。それだから母も何と幸せなことと思われて、お笑いになられているのです。良い夫を持ったと、思うのでしょうね」
と、ご機嫌に軽口を言われるのも、この上なく酔っているからのことと思われます。

たいした話ではないけれど、どうにも気持ちが騒ぐ気持ちを抑えながら(中宮様)は機嫌よく聞いておられます。

しかし、道長様の北の方(倫子様)は、これは聞くのも嫌と思われたのか席を外しそうなご様子なので、
(道長様は)
「中宮様がお見送りをしないと母様がお恨みなされますよ」
と申され、大急ぎで御帳台の中を通って行かれます。

「中宮様としては、何と無礼なことと思われるでしょうが、この親(道長と倫子)があればこそ、中宮様も不安がないのです」とつぶやくのを、女房たちは笑っています。

道長の北の方(正妻)倫子は、夫道長のあまりの酔態に呆れたのか、席を立って帰ってしまう。それを慌てて追いかける、「時の最高権力者」道長の姿である。
実の娘にして中宮は、笑うというより苦笑いかもしれない。
それでも何とか面子を保とうとする道長と、笑顔で見送る女房たち。
女房たちの笑顔は、仕事の上での笑顔と思う。(間違っても、道長、北の方、中宮の機嫌を損ねることはできないのだから)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?