父のハナシ

こんにちは!
FPライターまいまいです♡


今回は私の父のハナシをしたいと思います。


せっかち野郎

父は基本的にせっかちです。
目的地に1分でも早く到着したいので
事前にナビをセットし
ブンブンにスピードを出します。
ナビの到着予想時刻よりも
早く到着したいらしいです。
父は一体何と戦っているのでしょうか。

そしてゆっくり止まることもできないので
赤信号のたびに急ブレーキです。

挙げ句の果てに空腹になると機嫌が悪くなり、
車の運転が荒くなります。

食後はみんなが食べ終わるのを待てないので
1人車に戻り、ナビをセットし、
みんなが乗り込んだ直後に出発します。

「そんなお父さんいやw」
「そんな旦那いやw」

と聞こえてきそうですが
そんなこと私が1番強く思っています笑


なんでゆっくりできないの?

父は恐らく効率良く行動したいのだなと思います。

大人になった今なら分かりますが
きっと家族のためです。

・スピードを出してしまうところは
車酔いする娘たちのため、
いち早く目的地に到着するため。

・食後に1人車に戻るのは
次の目的地にスムーズに向かうため。

(急ブレーキと
 空腹で機嫌悪くなるのは多分そういう性格です)

旅行に行くと決まれば
みんなの行きたいところを聞き
全て回れるように
分刻みのスケジュールを事前に作成します。
意見が割れたりスケジュールに悩んだら

「プラン①ラーメン屋に行って○○を見に行く。このラーメン屋は名産の○○を使っていて人気があるらしい。」
「プラン②ご当地料理を食べて○○体験をする。○○県は○○が有名で父ちゃんも体験したことがあるけど楽しかった。」
「ちなみに父ちゃんはプラン①がおすすめだ」

のように提案してくれます。
(旅行に限らず日常でもほぼこんな感じかも)


この父に育てられた私は
スケジュールや詳細が決まっていないと
不安になるようになりました。
(そして優柔不断)

父の安心感

見知らぬ土地でどこの店や宿がいいか
「行ってみないと分からない」
ということももちろんあるけれど

事前に調べることで
不安を小さくすることができます。
そしてより楽しみな気持ちや
安心感を得られると思います。

私はそんな安心感と効率を提供できる
コンテンツを作りたいと考えています。

父からの軸を元に、
自分の得意なところを少し添えて、
ゆっくり練っていきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?