マガジンのカバー画像

ヒト

66
自分のこと、大事な人のことたくさん
運営しているクリエイター

#日記

別所ロス⌯知識ロス感覚

別所ロス。 我が家にはテレビがあるものの、使用するのは映画を見るときだけ。 朝はJ-Waweの別所哲也さんの「おはようモーニング」を毎日聴いている。ラジオは本当に便利で「ながら」が大好きな私にマッチしている。朝は特に何かをしながら、別所さんがラジオから交通状況やお天気など必要情報を時間と共に急かしながら教えてくれる。 最近は、別所さんが夏休みで代打DJが担当しているけど、毎日聴いている別所さんのあの急かす声とジョークとスピード感とインタビュアーとしての鋭い視線・・・恋し

終わりと始まり

昨日、会社に定期面談に行った。 途中、会社の近くにちょっとした広場があり、働いていた時にはそこでたまにご飯を食べていた。外の空気を吸いたい時、独りになりたい時、気分転換したい時、悔しくて涙が止まらなくて帰宅するにもできない時もここで気持ちを落ち着かせていた。そんなことを思い出して、昨日もいつもの場所で呼吸を整えた。 面談が順調に終わり、扉を開けた。 その先には、偶然、一緒に働いていた部署の先輩たちがいた。 私は、大事な時期に抜け、休みも延長し続け、その負担が皆にかかっ

本日の気付き

朝起きると、THE 梅雨という白い霧に包まれた雨の街が窓の外に広がっていた。 雨の日は憂鬱。 まず偏頭痛。そして風をうまく操れずにビル風に傘をやられる。ビルがなくてもやられる。その流れで服が異常に濡れる。 とても外になんて出る気になんてならない。 でも先週は1回もヨガに行かなかったことと、異常な体重増加に危機感を持った私は夜ヨガへ。 沢山汗をかいて集中して過ごした、自分のための自分だけの時間。スッキリした! 外に出てよかった。この小さな「いってみようかな」みたいな

私の彼(訂正版)

今まで書いていなかった彼のことについて。 彼が実家に帰っている時のいじけたnoteは別として、彼自身について、ここにまだ残していなかったから今日は「彼」のことを記そうと思う。 私の彼は3歳上のデザイナーだ。 彼はデザイナーであることを誇りに思い、自信を持って仕事をしている。お家でも結構PCに向かうことがあるけれど、集中して仕事をする顔はいつもと違う。 いや、いつもがどっちなのかわからないが、私は主にOFFしか見ていないから。 私の知る彼は、天然で優しいけど、鈍感でま

仕事#3

昔、一緒に働いていた子がインスタでフォローしてメッセージをくれた。 今の会社で出会って彼女は途中で辞めてしまったから、4年前とか、その位ぶり。 今は、立派な母である。 「まだ(会社に)いますか?お店を見るとキラキラしていてやっぱりテンションが上がります。辞めてからもやっぱり大好きだな。」そんなメッセージ。 私は本社に来たこと、休職していること、復帰すること、そして私も商品が、店内がそのパワーでキラキラしたこのブランドが大好きだということを伝えた。商品が主役。まさに、う