マガジンのカバー画像

アベノミクス。ほか、経済を皆で考えよう。ネットのデマを叩く

22
①から③ その他、これを読めばわかりにくいアベノミクスの経済記事がわかるという構成です。これが分かれば投資で儲けるなんて簡単ですよ?日銀は打つ手がなく戻れないのでそれにのるだけ。… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

アベノミクス・財政  23年通常国会 泉健太代表質問➂ 「この10年、物価だけ上がり、賃金が上がらない状態」

◆アベノミクス・財政 「異次元の金融緩和」 日銀黒田総裁がいよいよ任期を迎えます。 総理、安倍元総理が始めた「アベノミクス」は「この道しかない」とのフレーズで日銀に強いプレッシャーをかけました。そして白川総裁から黒田総裁に替わり、「異次元の金融緩和」が始まった。当初は「2年で2%のインフレ目標を実現する」「物価が上がれば賃金も上がる」とも総裁は発言していましたが、結局そうはなりませんでした。この10年、日本国内は「物価だけ上がり、賃金が上がらない」状態でした。事実、実質賃金は

日本衰退の理由それは少子高齢化それだけ。そしてアベノミクスの失敗