マガジンのカバー画像

アベノミクス。ほか、経済を皆で考えよう。ネットのデマを叩く

22
①から③ その他、これを読めばわかりにくいアベノミクスの経済記事がわかるという構成です。これが分かれば投資で儲けるなんて簡単ですよ?日銀は打つ手がなく戻れないのでそれにのるだけ。… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

貨幣論「又貸し説」と「内生説」・・・誤解の原因

なぜ、教科書に掲載され多くの経済学者や金融実務家が信じる又貸し説を誤りだと断言する人がいるのか。一方、なぜイングランド銀行や独ブンデスバンクが論文を掲載し多くの賛同者がある内生説を一蹴する人がいるのか。 そもそも、貸出が行われ、預金が創造されるプロセスについては、貸出実務上の一つの「事実」しかありません。これに対し、どのようなアングルから切り込んでいくか。そこに違いがあるのです。 「信用創造とは、貸出を起因として、預金を創造していくプロセスです。貸出実行のために日銀当座預