見出し画像

【感覚と対話】あまり新しい服に興味がないんです


こんばんわ^^
本日も夜遅くまで
お疲れ様でございました〜

ちょっと
いつもとは違うニュアンスの
タイトルです。

実は最近「老子」の思想
考え方にハマっています。

とっても穏やかにしっくりくる感じが
していまして、

あ、こんな風に生きたかったかも。

そんな感覚がありまして
このタイトルにさせてもらいました。

* * *

老子の思想のひとつに、
『曲がったままでいい』という
考え方があります。

自分をよく見せたり、
自信がないのにあるフリをしたり、
知ったかぶりをすることは

曲がっているものを
無理に真っ直ぐにしようとしている
ものだよ。

それは自然ではないから
長くは続かないから、

曲がっている自分でいいんだよ。
そもそもそれが自然な姿なんだよ。

といったことを教えてくれていると
解釈しているのですが、

これを読んでくださっている
あなた様は
「あ〜。わたし曲がっているな〜」
「だけど、真っ直ぐにしようと力づくに
なっていたな〜。」
思い当たることはありますでしょうか?


* * *


この老子の思想を知ってから
わたしは随分と
真っ直ぐにすることに
力づくになっていたんだな。と
ハッと気づきを得ることができました。


例えば、

わたし自身あまり
最新の洋服に興味がなく、

「着心地がいいのが好き」
「わたしっぽいのが好き」

なので、
好きな洋服って10年くらい
好きで着続けるのですが

社会と繋がるとか、
人と会うとか
誰かいる場所にいた時に、

ふと、
「なんかわたしダサいのかな。」とか笑
「あれなんか恥ずかしい格好してないかな」とか笑

とってもソワソワする時が
あったんですよね〜。

とってもそんな気弱な小さなことを
考えてアセアセしたりしているなぁとか
(ーー;)

本当は服って
好きで心地良かったらなんでもいい
わたしなんだな〜って部分とか、

全然自信がないのに
クヨクヨしてばかりいると
周りの人も疲れてきちゃうから
自信のないことを堂々と
伝えることはしないのですが、

そんなに自信のないことを
ダメだなと否定する必要や
直そうとする必要はないのかもな〜


なんてことを感じていたりしました。


あとは、あれですね〜

もう薬は一切飲んでいませんし
治ったな〜と感じている

鬱っぽくなりやすい時があるとか
気分のムラがすごいとか

やりたい!と猛烈に情熱に
心動かされたぞー!!!って
なったと思ったら

途端に減速して
「何に向かえばいいかわからない...」
と落差に落ち込むような気持ちになることが
かなり少なくなりましたが
まだあることとかですかね。

結果を求めた方が現実的には
実績が持てていいんだろうな〜と
わかってはいるけど
全然そんな風に生きたいと思えていない
自分がいるとか。

そもそも怠惰なだけなのかも
しれませんが。

頑張ってがんばって
見失ってしまうものがあるなら
今あるものを感覚で感じて
ありがたいなぁとか
今あるものの中でいい気分になりたいなぁとか
そう思ってしまう私って
愚かなのかなぁなんてことを
思ったりすることですかね。

とっても恥ずかしいことを
そのまま淡々と書いてしまっていますが
(ーー;)( ̄▽ ̄;)


そんな風に、
もっと肩の力を抜いて

自分らしく生きていくことを
していってもいいんだ〜

と感覚がとても広がったような
力みが減ったような気持ちです。


* * *

あなた様は
本当はどんなことを感覚で
感じておられましたか?

良ければその感覚を
大切にされて

あなた様らしく本日の夜も
終えられますように


* * *


本日は最後までお読みくださり
どうもありがとうございましたm(_ _)m


いいね
コメント

ありがとうございます♡

maiko.

応援お願いします^^♡!頂いたサポートは、より素敵な表現をしてゆけるよう創造費にさせて頂きます。