見出し画像

【教室準備☘】④参考に買った本



今回は教室準備のために
購入した本の記録です✐

もともとずっと買おうかなと悩んでいたもので・・
この機会に向けて、勉強の為にも買ってみよう(^^)
とのことで購入しました。

1冊目

製菓理論が学べるものが1冊欲しいなと
ずっと考えていたので、購入しました。
砂糖がどうやって出来るのか。
バターや小麦粉の構造は。など
大学生の時に、食品学(かな?)の授業で聞いたことがあるようなと
感じる部分もあり、読んでいて面白いな(^^)
と感じる部分もあれば。
化学式(私は大の苦手)も出てきます。 ムズカシイ・・


2冊目

marimo先生のお菓子のレシピ本です。
お菓子作りの工程で「こんなに細かいことまで書いてあるなんて・・!」
と驚いた本です。押さえるべき、ポイントが
とてもわかりやすく載っています。

順序通りに作っていくと、題名通り
本当に美味しいお菓子が完成します(^^)


まだ数品しか作れていませんが
どのレシピも早く作りたいな~とワクワクしています☘


購入したものはひとまずこの2冊ですが
他にもこれまで、お菓子教室で習ったレシピを見直したりして
アイデアを膨らませています。


今まで習ってきたレシピや講座テキストを保管


日程ももうすぐ決まる予定( *´艸`)
まだまだ頑張ります☘


maiko 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?