見出し画像

バンドマン社長の未来地図vol.13

兎飛株式会社の理系担当、IRabBitsベースのイノ先生。
合同会社時代の決算は、なんとかかんとか自力でイノ先生がやってましたが、
店のオープンが決まり、株式成りするとなったら流石に手に負えず、
初めて税理士さんにお願いすることになりました。

なんと二人は同い年、しかも同郷で千葉県四街道市出身。
これはもはや運命の二人。笑
どうも、もっぱら文系担当のIRabBitsマイコです。

税理士さんとの打ち合わせに私は最初の数十分だけ参加して、
その後は店舗の内装の備品の設置とか調整をしてました。
決してくつろいでいる訳ではありません!
(めちゃくちゃ落ち着く空間はできてますが。)

いやでもほんと、テントの中ってなんでこんなに落ち着くのか。。
ここでお酒とかもう最高だよ。
一人でも多くの人に楽しんでほしい。

厨房も、アドバイスを頂いて配置変えをしたら、劇的に使い勝手が良くなって、みんなテンションダダ上がり!
画像は2階のチーフを任せるdannyフミちゃん。
サボってタバコを吸っている訳ではありません。笑
こう見えてテンションダダ上がっているのです。

現場スタッフと同時に裏方スタッフもフル活動してくれています。
昨日撮った写真がさっそくメニューに仕上がりました。
という訳で、公式より先出ししちゃう!
季ららYokohamaのpreグランドオープンMENU完成です!!

なんとこれ、デザイナーmimiさんの手描きなのです!驚
世界に一つだけのウサギ。
ありがたくて何度も見てしまう。

写真は、IRabBitsのライブ写真も沢山撮ってきてくれたカメラマンシロちゃん。
料理は、シェフのコンちゃん、デザートのクレープはdannyのアキちゃん。
全員の力がギュッと集結して、このスピード感で出来ている。
それがなんかこのMENU見た瞬間にブワっと押し寄せて、
みんなでランチを食べながら少し泣きそうになったのは内緒。

オープンが迫るにつれ、いろいろと不安も募るけれど、
こういう一つ一つの嬉しさとか感動があるからやっぱり楽しみが上回る。
感情メーターが行ったり来たり、振り切り過ぎて本当に大変。
でも楽しい。
未知の世界に飛び込む時のこの感覚、これは絶対避けては通れないのだと思う。
きっとココを見てくれている人の中にも、心配してくれている人いるよね。
それでも、楽しみにしていてくれたら嬉しい。

季ららYokohama、preグランドオープンまであと4日!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?