見出し画像

バンドマン社長の未来地図vol.11

今日も横浜はめちゃくちゃ寒かったけど、足りない備品を調達しに愉快なスタッフ達と買い出しに行ってきました。
久しぶりに行ったIKEAはやっぱり広かった!
そして天井がウチの店の天井とおそろいでした。笑
どうも、IRabBitsマイコです。

今日のトップの画像。
季ららYokohama1階のシェフ、コンちゃん。
実はオープニングスタッフの中で一番出会ってまもないです。
dannyアキちゃんが働いていた職場の調理師として同僚だったということで、1階のシェフを探している時に、誘いたい子がいると言われたのがキッカケ。
信頼している人の信頼している人なら、きっと信頼できる!理論で、初めてアキちゃんも含めて3人で会ったのだけど、帰る時にはもうスタッフになることがナチュラルに決まってた。
普通、新しい仕事を決める時ってもう少し検討してみます、とか慎重になるもんじゃない?笑

初顔合わせの場で一緒に飲みながら(すっごい飲むのよ、この子!)
これまでの経歴などをざっくり聞いてたんだけど。
10年以上調理師をやっていて、春の緊急事態宣言で休業になってしまって、それを機に仕事を変えて、なんと初めてテレアポの仕事に就いているという。
しかも営業系の発信。
これなかなかきつい仕事だよね。ガチャ切りされることやクレームを受けることも多かったりで。
私も昔バイトでやったことあるけど、メンタルやられすぎて1ヶ月で辞めました。。
で、本人もきついんですって事を沢山話してはいたけど、でもその時が確か9月とかだったかな。
だから6ヶ月は続けているってことになる。
きつい事を続けることができる人って信頼できるし、
何より、私にはできなかった事をやれているという時点で本当にリスペクトだなと思った。

会社というチームを作る以上、私ができる事をできる人を集めても仕方ないと思っていて。
私ができない事をできる人で、リスペクトできる人と仕事がしたいというのが大前提にある。
「未完成は2つ合わさって幸せの形になる」のだ。
よかったらぜひ、IRabBitsの『This Is LOVESONG』を聴いてみて。

あともう一つ。
初めてのお酒の席に、ノートを持ち込んでいて、調理師としてやってみたいことリストみたいなものをまとめて来ていて。
一度、調理師の仕事から離れてみたら、やっぱりこの仕事が好きだったんだなって分かったので、と言ってたのもグッと来た。
失ったことがある人間は強いから。
ガバガバお酒を飲みながら、真面目にノートを開いてる様がなんか大好きだなこの人と思って愛おしくなったんだ。
私はお酒の席で仕事の話をするのは、日中に真面目に打ち合わせをするのとはまた別の効果が生まれると思っているので、その時間が本当に楽しかった。

そんな訳で、コンちゃんの料理も食べずにスタッフになってもらったのだけど。笑
メニューの試作で初めて料理を食べさせてもらった時に、本当に驚くくらい美味しかった!
普段あまり料理に対して反応を示さない、IRabBitsイノ氏が目を見開いてうまい!っていうぐらい。

写真上げてたらお腹空いてきた。笑
この料理たちは、preグランドオープンからご提供するので、ぜひ楽しみに来てください。

そんなこんなで今日はウチの自慢のシェフのお話でした。
季ららYokohama、preグランドオープンまであと6日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?