見出し画像

各駅散歩の旅(31)

この暮れの忙しい時に・・・
って、仕事が忙しいだけで、プライベートはそうでも無いと言うか、そもそもそう言った概念がありません。
休日に、出掛ける気力があるのかどうか、試されているだけです。(笑)
知らんけんど。(爆)

そんなこんなで
ブルーライン篇も残すところ、3号線の2駅なっていまして、お散歩に出掛けて参りました。

ブルーラインシリーズ(31) 高島町駅篇

高島町駅名票とともかちゃん(お京阪)

珍しく、午前11時からのお散歩でした。
概ね横浜駅徒歩圏内であり、所謂裏横?も近いですが、当然そんなところへ足を踏み入れるつもりはありませんでした。(笑)

近くて遠いみなとみらい(笑)

この辺りも、MM21地区同様に埋立地ですが、明治初期に高島嘉右衛門さんが埋立事業を手掛け、こうして地名に名を残しています。

二代目横浜駅遺構
直ぐ近く迄寄れます

高島町交差点交番の裏手には、二代目横浜駅の煉瓦遺構がありました。
マンションの私有敷地内ではありますが、一般開放されています。
因みに、初代は言わずと知れた桜木町駅で、三代目が現在の横浜駅ですね。

旧東急東横線高島町駅付近

遺構の向かい付近には、現在もホームが残る、廃線となった旧東横線高島町駅跡地もあります。
何れ高架の線路跡地は、歩道として整備される(東横フラワー緑道)予定です。
多分。(笑)

京急本社

みなとみらいにも少し足を踏み入れて、新高島駅(みなとみらい線)の辺りで引き返して、来た道をそのままトレースして戻って来ました。(笑)

水天宮平沼神社

ふらふらと歩いて、水天宮さんにお参りさせて戴きました。
相鉄の平沼橋駅前ですね。
平沼と言う地名も、江戸時代の豪商で地域開発にも尽力された平沼家からですね。

京急旧平沼駅付近

京急戸部駅を経由して、ふらふらと旧平沼駅付近に辿り着きました。
旧国鉄にも、一時期存在していた平沼駅は、先程歩いた平沼橋駅付近にあった様です。
こちらもホームの面影が残っていて、京急の列車からも見る事が出来ます。

と言ったところで、期せずして駅巡りの感じにはなってしまいましたが、ふらふらと再び高島町駅に戻ったのでした。
天気も絶好で、85分程の好いお散歩でした。