見出し画像

各駅散歩の旅(11)

2週間くらいの?ご無沙汰でした。(笑)
気付いてしまったのですよ。
ブルーライン篇の、1/3程が終わったところではありますが、(今回を含めずに)残り22駅を3月以降に2駅ノルマで消化すると、残りが2駅で今年中の完結が可能になって来る訳です。
そんなこんなで、今月2回目の一先ずお散歩に出ました。

ブルーラインシリーズ(11) 阪東橋駅篇

画像1

夕方迄、仕事のインターバルが少し長かったので、サクッとお散歩しました。
と言うか旗日(天皇誕生日)でしたが、仕事もありました。(笑)
阪東橋駅エリアは、主に伊勢佐木町商店街や大岡川・黄金町のエリアと中村川側の横浜橋通商店街エリアに分かれるかと思いますが、今回は後者を歩きました。
桂歌丸師匠の地元でもあり、下町感満載のエリアでした。

画像2

画像3

商店街は、立派なアーケードが特徴的で、庶民的なお店が並んで活気に溢れていました。
こう言うご時世ですから、旗日にしては思った程の人出ではありませんでしたが、生活に根差していると言う意味ではそれなりの活気でした。
本来なら休みであれば、こんなもんではなかったのは確かです。
隣接している11月のお酉様でお馴染みの、金刀比羅大鷲神社にもお参りして、御朱印も戴きました。

画像4

移転して来た、新しい南区総合庁舎裏手の中村川には、浦舟水道橋と言う現存するピン結合のプラットトラス形式の道路橋としては最古の歩行者橋がありました。
朱色の部分が最古かと思われ、他は比較的新しい感じでした。
2度、架橋場所を移動しているそうですね。
この付近には、金沢区へ移転した横浜市大医学部と附属病院があって(現在は市大付属医療センター)、それも元を辿れば日本で2番目に出来た西洋式病院だったりと、さりげなく歴史的な場所であったりしました。
まぁ中村川の上を、首都高速が通っているのはご愛敬ですが、そもそも中村川は人工的な運河であって、この辺り迄は明治以降の埋立地だったりしますね。
ブルーラインの走る大通り公園もまた、吉田川と新吉田川と言う運河を埋め立てて出来たものです。(ブルーラインを通す為埋め立てて地上が公園として整備)

サクッと60分程お散歩して、阪東橋駅に戻りました。
天気は悪く無かったですが風が冷たくて、余力を残して終了としました。

さて、月2回ノルマ(+1)は達成されるのか、今後に乞うご期待です?(笑)