はじめてヨガをする人へ~ウェア購入編~

ヨガをやり始めると、こんな風に思う人もいるだろう。

「ちょっと、本格的なヨガウェアが欲しいかもしれない・・・」

ヨガあるあるですね笑。そんなアナタに、私のオススメヨガウェアをプチプラからハイブランドまで、ご紹介しましょう♪

画像1私のオススメウェア画像1

ヨガウェアは、本当に色々あってですね。調べたらいくらでもあるし、あげていたらキリがありません。だから、このブログでは、私が実際買って、着て、オススメできるモノを、価格帯別(プチプライス・中価格・高価格)にご紹介いたします。
※レギンス(ズボン)の価格を目安に価格帯を分けてます

画像7プチプライス(3000円付近)画像7

●shanti

画像1

出典:shanti HP

ここのウェアは、シンプルで、肌触りが良く着心地が良い!今でもずっときているウェアです。ヨガだけでなく、部屋着としても優秀で、ノンストレス。「シンプルでちょうどいい」というブランドテーマで、まさにその通り!!ひとつネックなのは、実店舗で見かけたことがないということ・・・私は通販で購入しました。ゆとりあるウェアなので、サイズガイドに従い購入して、ピッタリでした。

●Sloli

画像2

出典:sloli HP

2018~2019年頃から、有名になり始めたヨガウェア通販サイトです。サイズ選びさえ間違えなければ、可愛いウェアがプチプライスで手に入ります!いつも、ついつい買いすぎてしまいます・・・個人的にはブラのサイズ選びが一番難しくて、防振ブラはワンサイズ大きいものでないと苦しかったです。レギンスは、サイズガイド通りで問題ありませんでした!

画像7中価格(5000円付近)
画像8

●GAP FIT

画像6

出典:GAP HP

GAPは、実際に店舗で試着して買う事の出来るウェアです!セールの時は、30~40%OFFになる事も多く、時にはプチプライス価格で買えるのも嬉しいですね!昔は、あまり種類多くなかったのですが、最近はデザインが増えて選べる楽しさがあるのが嬉しい限りです!
中価格帯のブランド紹介がなぜひとつかというと、GAPしか買わなかったからです笑。シーズンごとに新しいデザインが出て、ヨガウェアを選ぶ楽しみはGAPだけで満足でした。

画像7高価格(1万円付近)
画像8

●Dharmabums(ダーマバムズ)

画像3

出典:KIT HP

私が持っているレギンスの8割は、ここのブランドのです!!オーストラリア発のブランドで、エシカルな考えのもと作られているウェアというのもポイントが高い。可愛い柄が多く、お客様からも「どこのウェアですか?」と聞かれることも少なくありません。そして、何が1番の決め手かというと、肌触り!!最高に良い!1点気になるとすれば、お腹のゴム。少し細いゴムで気になる人は気になるかも?

●Onzie(オンジー)

画像4

出典:KIT HP

ベニスビーチ初のブランド。ホットヨガにもってこいなウェアです!通気性が良くて、汗をかいてもすぐ吸いとり、すぐ乾きます!サラッとした着心地に、ついつい新作が出ると買ってしまいます。ウェアの柄も文句なしの可愛さです!鮮やかな色のウェアが多いので、洗濯の時は色落ち注意です!

●luluremon(ルルレモン)

画像5

出典:luluremon HP

ヨガの王道!ルルレモン様!ヨガブランドの王様って感じです。このブランドは、ロゴが特徴的。一発で「あ、ルルレモンだ!」と分かります。このウェアを着ている女子をルルレ女子と言ったりして、ヨガ会ではかなりの知名度があるブランドです。高いので、そうやすやすと買えないのですが、1枚買ったら長く使える、かなり質の良いウェアです!!柔らか生地のレギンスと、高サポートのレギンス、様々な種類を取り揃えています。何より全てがシンプル!The Yogaなウェアとも言えます。つまり、買って損はないブランドという事です。

画像7


というのが、私のオススメヨガウェアブランドでした😀!
では、一人ひとりのYOGA LIFEを♪
namaste✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?