見出し画像

【FHL】美の3箇条~眉メイク~

さて、いつも内面的なことを大切にする私ですが。今日は外見的なことについて投稿していこうと思います。

自分で自分を好きでいれば、外見的なことは置いといていいのだけど。その中に「自分で納得できる、綺麗な自分でありたい」と思いを持つ人は少なくないでしょう?

私は女性の「外見的」美しさのために必要な3か条というのを、かねがね伝えている。それが…

1.眉メイク
2.髪メイク
3.姿勢メイク

である。良いブランドの鞄や服を持っていたとしても、この3つがなければダラシなく見えるし。逆に言えば、この3つが揃っていたら、プチプラな服でさえ、高見えしたりする。

私は、金銭的な問題もあり、そんなに高い服を持ち合わせていない。かつ、自己肯定感低くて、自分を素敵とも綺麗とも思ったことがない。

だからこそ、それ以外でまかなうためにはを考えた末、行き着いた答えなのだ。

⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀❁⠜༶

で、ひとつめは「眉メイク」

外見が全てではないけども、第一印象のほとんどが視覚に基づいていると言われている。そのことを「メラビアンの法則」という。例えば相手が臭かったりしたら、嗅覚なんてのも入るのだけど笑。あくまで、多くの場合って話ね。

<メラビアンの法則>
視覚55%、聴覚38%、言語7%

ちなみに、肌とあげる人もいると思うが、肌は排出器官であり、ケアは内臓機能に由来する場合が多いということで、内部ケアと分類し今回省いている。

⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀❁⠜༶

人と話す時にまず見るところって?「目」ですよね。その目の印象を大きく変えるのが「眉」と私は思っているのです。

眉は、その時代時代で流行があって。調べていると、それはそれで面白い。

1980年代 極太眉(浅野温子系)
1990年代 極細眉(安室奈美恵系)
2000年代 アーチ眉(北川けいこ系)
2010年代 平行眉(韓流系)
2020年代 ふんわり系アーチ眉

な〜んて言われている。
でも、大事なのはさ…

自分の目と眉の距離や、輪郭に合わせて書いてあげるのが一番大切と思うのですよ。流行りや黄金比というのは、1つの指針でしかない。最後は自分に似合ってるかどうかなのですよ。

面長、丸顔、つり目、たれ目、小鼻、だんご鼻
色んな要素がある中で、形に沿わせて良い眉が見つかるわけなかろうが。な〜んて思うのです。

ちなみに、目が細く、小さく、しょうゆ顔な私は。ふんわり太眉で、やや平行眉が似合うのです。

そんな私が眉毛の魅力に取り憑かれたのは、玉村麻衣子さんのブログに出会ってから。

それから、私は自分の眉の書き方が変わったし。自分の顔が好きに近づいたし。服装によって眉を変える楽しみを知ったのです。

眉メイクは、自分をどう見せたいか顔をデザインしていくことと思う。気になった方は、どうぞ玉村さんのアカウントを見てみて✨自分の顔にあった、あなたの眉が見つかりますように😌

⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀❁⠜༶

フィメールヘルスラボ マイ
〜女性1人ひとりが自分らしく〜

▶︎オンラインヨガレッスン
女性の健康は子宮から。
子宮ケアのためのパーソナルレッスン。
パーソナルファムヨガ ¥6,000-/60min

▶︎リアルセラピー
子宮を動かす自律神経のための耳ツボセラピー。
耳ツボフェムケア ¥6,000-/60min

▶︎リアルヨガレッスン
スタジオノア@駒沢店(女性専用)
毎週木曜日 19:20〜20:25
ビューティーデトックスクラス

⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀⢀❁⠜༶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?