見出し画像

台湾・高雄のコンビニではカラムーチョが25NT$(約94円)で売っていた〔#122〕

皆さん、こんにちは!旅が大好きなMAIGOです。

旅行に行ったときには、現地のコンビニとかスーパーマーケットに行くのが好きです。現地の生活の様子を感じることができるからです。

台湾・高雄ではセブンイレブンに行ってみました。
日本と同じぐらいの密度でコンビニがあります。


一番よく見かけたのはセブンイレブンで少しだけファミリーマートがありました。現地資本のコンビニもあります。ローソンはみかけませんでした。

外観は日本と同じです。

店内の通路の横に机と椅子があってイートインになっています。

カラムーチョは25NT$(約94円)

メガ ベビ―スターラーメン99NT$(約373円)

包装には日本語も大きく書かれています。
まだ、高雄では日本ブランドの価値が高いのでしょうか。
お菓子コーナーの棚にある30~40%は日本のものでした。

コカ・コーラは29NT$(約109円)

日本より少し値段が安い感じです。

おでんも置いていました。
でもこんなに暑い都市でおでんが売れるのでしょうか??

支払いは、みんな現金でしていました。
台湾ではキャッシュレスは普及していないようです。

会計が終わるとレジ袋をくれませんでした。
ジェスチャーでお願いすると1NT$(約3.7円)必要と言われました。
レジ袋は日本のようにペラペラな感じじゃなく、かなり分厚い造りのものでした。

次はホテルに向かいます。

訪問日 2018年12月
店舗  セブンイレブン
購入品 コカ・コーラ29NT$(約109円)