新しいものは正義?

グランフロントってパナソニックセンターがあったり、ナレッジキャピタルというところで知的なイベントや美術展覧会が開催されているんです。時間が空いた時にはよく来ています。

今日はまずパナソニックセンターでうろうろ。
大人の夢を詰め込んだ、おしゃれで憧れの空間をいくつも再現しています。都会にあるショールームみたいなイメージです。
その中でも感動したのは、寝室
センスのいい観葉植物やメダカ?などが泳いでいる小ぶりの水槽が壁の棚に5つずつほど配置されています。真ん中の扉を左右にずらすと、私が両手を広げても足りない横幅の液晶テレビ。ほんとにでかい。寝室自体はダークブラウンで統一され、シンプルなベッドがありました。ベッドの横には42型テレビくらいの大きさの水槽に熱帯魚が。

めちゃくちゃいい。

これ、一生寝室から出ないパターンだ。笑

今は家にゆっくりいる時間なんてほとんどないので、別に要らないですが、これだけの空間だと短い休息でも疲れはしっかり取れそうですね。大人になると旅行先で旅館を選びがちな理由は圧倒的に癒しを求めているから、という持論なので、この寝室の提案は納得。むしろ家にいる時間が短いからこそ必要なのかも?
でもおさかなちゃんたちのお世話をできないので水槽は却下です。それか可愛いメイドさんを雇います。

次は北館1Fのイベントフロアで、Galaxy10のプロモーションが行われていたので、体験してきました!

先日、4年も愛用しているGalaxy6(もはや親友)の背中がバキバキになりまして…。そろそろ機種変しようかと考えていたので、それも兼ねて説明を聞きました。

まず、画面キレイ、写真きれいに撮れる、映画の音響をやっている会社と提携しているから音も臨場感ある!!!しかも、ワイヤレス充電に対応しているものなら、iPhoneでも充電を分けることができる…どういうことなの。浦島太郎の気分でした。

その説明を聞き終わると、VRの体験をさせてもらいました。
初めてのVRだったんですが、

ユニバみたい!!!

椅子が動くタイプだったので、さながらスパイダーマンのアトラクションです。Galaxyのスマホで画像を出しているので、より綺麗でした。スマホの楽しみ方も想像以上に拡大していました。

企業が売り出したい技術・商品に触れ、私が思っているよりさらに世界は進んでいたんだと改めて分かりました。これらの技術はすごいですが、本当に今の私の生活に取り入れたいものか、と言われると難しいです。親友もまだ使えるし。「新しいものが正義」ではないことも同時に思い出しました。

ただ、様々な分野の最新のことを知っておくことで、時代の流れも分かっていくと思うので体験は必要ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?