見出し画像

和楽器と・き・め・き! 鈴鹿ドリームコンサート 2022

2022年12月
三重県鈴鹿市のイスのサンケイホール鈴鹿にて開催された
『和楽器と・き・め・き! 鈴鹿ドリームコンサート2022』を
お手伝いしてきました♪

出演は、私も大好きな”DON!荒川〜ズ”の4名と、鈴鹿ときめきカルチャー大使のお二人。制作&テクニカルのメンバーも大好きな面々だったので、私自身、前日のリハーサルから当日の打ち上げまで、とっても濃くて楽しい時間を過ごしました♪
が、何よりも会場にお越しいただいたみなさんが、とーーーっても素敵な笑顔でステージを楽しんでくださる様子を見ることができて、お手伝いができてよかったな、と心が暖かくなりました❤︎

DON!荒川〜ズは、原郷界山さん(尺八)、喜羽美帆さん(二十五絃箏)、武田朋子さん(篠笛)、金刺敬大さん(太鼓)の4名のユニットで、かれこれ3年?4年?くらい、色々なところで公演のお手伝いをさせていただいています♪
お一人での演奏はもちろん、四人揃うと信頼しあってそれぞれがのびのびと自由に、でも一つ気持ちで舞台を作ると、こんなに楽しくてかっこよくなるんだな〜って毎回目がハート😍になります。
どのアレンジもめちゃくちゃかっこよくて、おすすめなのですが
YouTubeでご覧いただけるものをいくつかご紹介したいと思います。
(勝手にねw)

まずは、日本人なら誰もが知っているこの曲(体操!!笑)の和楽器アレンジ♪ 
ちなみに、今回のコンサートでは会場の皆さん立ち上がって一緒に体操しました✨(まさかの私は舞台でみなさんと一緒にラジオ体操をするというお役目をいただき、大好きなDON!荒川〜ズのみなさんと初共演を果たしましたw)


続いては、、、

私の推しアレンジ。
鬼滅の刃で、戦いのシーンで流れるテーマ曲
日本舞踊 藤川流のお家元 藤川澄十郎さんとのこれボレーションで、これまた素晴らしくカッコ良い舞と共にお楽しみください✨


最後に、今回のコンサートシーンから一つ。
今回ゲストとして共演した、鈴鹿ときめきカルチャー大使
和太鼓:的場凛さん と 津軽三味線:伊藤ケイスケさんとの演奏で
二曲ともDON!荒川〜ズのオリジナルなのですが、2曲目は鈴鹿市制80周年を記念してDON!荒川〜ズの作曲、今回初演となる記念の楽曲です。
ウキウキ踊りたくなる、昭和でファンキーな楽曲です♪



ということで、今回は
2022年12月のコンサートの様子から、私の推し和楽器ユニット”DON!荒川〜ズ”をご紹介しました



Thanks for reading! 
Love always, Maico 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?