m

自己分析

m

自己分析

最近の記事

思うがままに

あけましておめでとうございます。世界が未曾有の事態の中無事に年は明けてしまった。 毎年引いてるおみくじも無事に大吉。 「思うがままにことが進む」 何の心配もいらない一年なはずなのに、 去年から尾を引く影がいつまでも消え去らないのです。 結局、猫なのか犬なのか 無い物ねだり 神様、みんなが健康で平和で有りますように 私が道を間違えないように 降りてきたチャンスにしっかりと気付けるように 多くを望みすぎてる私ですが 欲張りな私も、思うがままの一年に。

    • 世を思ふ故に もの思ふ身は

      強い、ということ。 夢中は最強だ 夢中で何かをこなしていれば 心折れることはない 夢の中にいれば 夢の外は無関係だからか でも現実にいる私たちに 夢の中で生き続けられることが できるのはほんの僅かの人間だけだ 天才と呼ばれる彼らだけだ 夢の中で生き続けられる彼らを そう呼び、区別化することで 夢の中で生きられない自分たちを守る 結局はみんな弱い。

      • 吐き出し

        極端にもよく消えてしまいたいと思う 死にたいとか直接的ではないが どうにか今の世界線から消えてしまいたいと そう願う夜が多い 消えたいと思うきっかけは大体人で 些細なことで人に嫌われたりだとか 失敗してしまって人からの評価が低いだとか そんなことが募り募って 自分の穏便生活の基準が どんどん下がった結果 ここに行きつくのだとおもう 結果人からの評価が全ての人間なのだと思う そりゃあ最近の流行は 人からの評価なんて気にしない 自己流の生き方で成功をつかめ そんなものばかり

        • 言の葉

          人間の世界というものは難しい 圧倒的な負の感情 それに巻き込まれるなというのだから 色水の侵食を防げと言われているようなものだ でもどんな世界にも 強さを持つ人間はいて 彼らは言葉一つで世界を変える 言の葉の力 言葉一つで世界を明るく変える人間 言葉一つで自身すら落ちて行く人間 私はどっち側の人間だっただろうか 少なくとも今ある私の命や価値観は 世界を明るく変えてくれた彼らのおかげで存在してる 私の人生は彼らの恩返しと 他の誰でもない私のためだけに

        思うがままに

          ドビュッシー

          眠れない夜は決まって彼の譜面 アラベスク第1番から始まっていく またそのサイクルが戻ってくる ----- 失恋をした こっぴどく、悲しいくらい冷たいサヨナラを告げられ どうにも立ち直れないまま4ヶ月がすぎた いろいろ悲しいことがたくさんあった でもきっとそれ以上に楽しいこともあったはずだった ただそれが全く見えなくなってしまった恋愛だった 彼と幸せになるために一緒になったはずだったのに 現実はなんて難しいのだろう きっと誰も悪くなかった みんな自分を愛せなか

          ドビュッシー

          女の勘はよく当たる 代々言い伝えられる人間の不思議であり、知りたくもないことを知ってしまう比較的不幸な訪れが多い才能 何故かは分からないが、 繋がるはずのない物事の点と点がいきなり結ばれた感覚になり、嫌な予感がして恐怖に苛まれる時は大体その物事が実行されている これのおかげで、結果的に助けられることも多々あったが、知りたくもなかった事実の訪れに、知れてよかったなどと感謝できるほど私自身強くはなかった 力を使い慣れてない魔法少女のように、 この力を持て余して苦しくなる