見出し画像

【参加メモ】 『SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 増補改訂版』読書会 第4回目

範囲

「もっとうまくできるはず」

メモ

- スプリントレトロスペクティブ
 - カイゼン
  - あえてカタカナ表記なぜ?
  - トヨタ生産方式

漢字で表記する「改善」は悪い点・欠点を修正するという意味です。トヨタ生産方式では「現場の作業効率を良くする」という意味で使われます。そのため、トヨタ生産方式では「改善」ではなく「カイゼン」とカタカナで表記し、区別しています。また、この手法は海外でも浸透しており、「Kaizen」と表現されます。
出典サイト - トヨタ生産方式とは?基本思想や4つの手法をわかりやすく解説


- KPT
 - Keep
  - やって良かったことで続けたいこと
  - 前回やったTryがどうだったかを今回のKeepで話すといいかも。
 - Problem
  - 不満、不安なこと
 - Try
  - 試したいこと

 - Problemばかりあがってくることもある(笑)

 - オフラインだとホワイトボード使用
 - オンライン→スプレッドシート、esa

 - Keep、Problem出す 各10分
 - Problemを解消できるようなTryを決めよう。
 - Tryを次のスプリントに含める。

- YWT
 - やったこと(Y)、わかったこと(W)、次にやること(T)

- 個人レベルのふりかえり
 - プルリクにコメントが付きすぎるのは個人の技術力不足?プロダクトへの理解不足だったり?
 - 自己反省だけだと後々辛い
 - 生煮えプルリク wip
  - 方向性合ってるかの確認
  - 手戻り減る
  - コメント付けてもらいやすいように、本人が「ここまで終わりました。次は〇〇をやるつもりです。」を伝えるの大事。

- 1週間スプリントで1時間のふりかえり
- 振り返りのタイムボックス決める。

- 振り返りは毎週やるほうがいいかもね。
 - 1ヶ月を一度にまとめて振り返るのは色んな出来事があるから大変

- 自分たちのレベル位置の把握難しいね。
 - 自分が現在所属しているチーム以外の別チームでの経験がないと、比べる基準がないから相対的にチームを評価しづらい。
 - 別部署や別の会社から来た人がチーム内にいないと評価ムズイ

- IT業界は横のつながりあるから別の会社にいる人達がやってる良いところを知る機会あるし、吸収しやすい。

- Try誰もやりたがらない感じある。
 - アサイン誰がやるかまで決める。
 - 振り返り後にぱぱっと終われるTryに。
 - TryできるTryにまで分割
 - 腰が重いTryは、Tryのステップでかい可能性ある。
 - コードレビューの観点を決める会議を皆でやる。
 - やる人の負担を減らす。

感想

「改善」と「カイゼン」では意味合いが区別されてるの初めて知った!

自分のちょっとした疑問が新たな気付きにつながったの嬉しかった😃
 - 些細なことが気になる癖をあまり自分では良く思ってなかった。

生活の中でふりかえりをやってみて、ふりかえりを体験してみようっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?