マガジンのカバー画像

ピンタレスト運用

16
ブログ×ピンタレスト運用で気づいたことをまとめています。 更新:不定期
運営しているクリエイター

#副業

ピンタレストの投稿頻度を週7回→2回に減らしてみた結果

最近、1日1投稿しているにも関わらず、ピンタレストからのブログ流入が減りはしないけど、増えもしなくなったんです。 (新しいブログリンクを入れてないのも原因かもしれませんが) ピンの数は増やしてるのに、インプとブログ流入は変化がない。 ということは、1ピンあたりの表示回数が下がってるということ? ピンを増やしても表示回数が増えないなら、逆に減らしたらどうなるんだろう? ………ということで、今まで毎日投稿していたのを週2回投稿に減らしてみました! 驚きの結果が出たので、

ピンタレストにSEOがあるって知ってた?

海外のピンタレスト運用のピンを見てて、日本ではほとんど(というかまったく)見ないノウハウを見つけたんです。 それは「Pinterest SEO」 「pinterest keywords」で検索をすると多くヒットするフレーズなのですが、日本語のピンタレスト運用で見たことはほとんどありません。 ただ、中身を聞くと「あぁ!そのことね!」と理解する人は多いはず。 ピンタレストSEOとは、検索欄に入れるKWのことピンタレストで調べたいピンのキーワードを検索欄に入れると、キーワー

ピンタレストのリンク先の記事は500字でOK

※この記事はおまけ以外、無料で読めます 副業でブログ運営をしてると、こんな悩みありませんか? SEOで上位を狙う場合、キーワード選定や競合調査、記事構成などなど……調べたり考えなければいけないことが多く、時間がかかりますよね。 ただ、ピンタレストでブログ集客をするのであれば、1記事にかかる時間を半分……いや、それ以上短縮できます。 やり方は簡単。 1記事の文字数を500字ほどにしてしまえばいいのです。 「でも、500字じゃ読者の悩みを解決しきれないんじゃないの?」

有料
200