睡眠の大切さー心の不安

引っ越してからずっとぐっすり眠れなくて、転職がうまくいかないのもあります。

六月日本に来てからずっと、一週間の契約やら、三か月の契約やら、三か月更新の派遣だったり。ずっと転職しなきゃ、今の仕事いわゆるカスタマーサポート

全然興味なかったの。やってもやってもやりがいが感じなくて。

日本に来る前大手カメラ企業で精密機械の通訳やってたのに...なぜそんな自分が派遣に

毎日のように、派遣と正社員の差別されなきゃ、感じなきゃいけないのって。でも、それを転職しようの力になれなかった。なぜかというと、怠け者なんだ。

そこそこ高い給料もらえて、仕事も楽だし(というか暇)

一日中ずっとパソコンで不動産、ニュース、小説見た時期もあった。

そのような私が、この一年間本当に成長なししか言えない。ついに、うちの会社ある事件に遭って、私の契約も切られ。

そこで初めて焦っての転職始まった。

それと同時に引っ越さなきゃっていう状況になり・・

うちは貧乏で私外国にいる親にも言えないし、自意識過剰でプライドだけは超ーーーー高くて、このこと誰にも言えなかった。

自分一人で。 外国で。 友達もいない(笑)

マジ最悪で笑えない。

こんな私ですがこの時すら節約できなかった。

貯金ゼロの上に母国のカード代、学費のローンもあって、意味不明の母国の保険料もあって、そのため、私月に3万円ほど母国にいる兄にお金振り込まないといけない状態で・・・

そのとき、次の仕事まだ決まってなくて焦って、兄に相談したの...勇気だして。

本当は迷惑かけたくなかったし、親にも言えないし、なぜなら親もそんなにお金ないので。

相談した内容は「兄ちゃんさぁ、今・・余裕あったらさぁ・・母国に帰るときまとめてお金返してもいい?」

結局・・・怒られた。

「何もかも俺になげりつけないで、俺にも家族、子供養わなきゃいけねぇだよ!俺がここで一人で家のこと全部やってんだよ!もうこれ以上迷惑かけるな!」

そのメッセージ見たときは同僚とのランチで、同僚にどうしたの?そんなまずい?って聞かれたら、涙がこぼれた...。

迷惑かけたくないのに・・かけたくなかったのに・・私が今どんな気持ち兄ちゃんに相談してると思ってるの?!なんでわかってくれないの!?なんでそんな態度で・・・なんで・・・なんで私の兄はこんな人なの・・・いろんな気持ちが湧いて、涙が止まれなかったの。 やよい軒で・・(笑)

確かにあんまりおいしくなかったけど、そのメッセージ見たら食欲もなくて、本当にすごい悲しかったの。

なんで自分の家族何も助けてくれないんだろう。

なんで自分こんな風になってんだろう・・・

すごい悲しくて・・・

ちょうどその時期に、私の左目のまぶたよく跳ねるようになってしまって。

生活に支障ないけど、同僚とか母と会話してて、不安、いやな気持ちになったらすぐ跳ねる・・。それが三か月ぐらい続いた気がする。

たぶん心のストレスでそうなっていたと思います。

治ったのも後の話で、次の仕事が決まってから。

そう、夜も眠れなかった。

寝る前、目が覚めた時、思わずこれからの心配してしまう。

すごい不安・・・

前の家はシェアハウスで、大家さん(男性)が結婚するからみんなに六月以内出ててほしいっと

その方にも仕事なくなっちゃうかも・・お金がなくて引っ越せないかも・・言えませんでした。

なぜなら迷惑かけたくないから。

私だったら結婚して知らない女と住みたくないしね。

自分が嫌なことは人にもしない。

でも・・本当に初期費用が高くて、高くて、カードで払おうと思ったんだけど、リボも払えそうにない、家賃、月々の母国の費用、家具、水道光熱費とか、ネット料金・・・無理だ。

なので、友達が住んでた、隣町のシェアハウスに引っ越した。

でもこれも安くはない。月8万円ぐらい・・しかもシェアハウス用に建ててるから防音がよくないし、家事順番で回すし、私料理しないのに、なんで知らない人のごみ捨てなきゃいけないの・・ってね 思ったり

今住んでで結構ストレス。

でも、しょうがないよね。

お金ないなら我慢するしかない。

一人で暮らしたことないし、お化けも怖いし・・・。

これはこれでよかったかも。

せめて助けられた気分。

初期費用それなりに15万円ぐらいで済んだから。

今もそのリボ返してます。

そのぐらい全然余裕なくて・・

今日はこの辺にしときます。

またあしたで。

最近の睡眠について書きたかったけどなぁ。。。

ちょっと兄さんの件思い出して結構今も心が痛いと感じる。

一人で外国にいるのは本当につらいよね。

頼れる本当に嘘じゃなくて一人もいなかったの・・

すごいよね・・・楽観的だけど人に悩み言うの苦手。

弱み見せたくないのでしょうね。

どうゆう心理だろう笑

はい。この辺にしときます。


今日も一人ぐらい同じような思いした人いたら心強いかも

みんな頑張ってこうやって生きてきたんだからね。

きっと、大丈夫。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?