見出し画像

2023年3月11日(土)イギリスに出発

おはようございます。びっくりです。

 インターネットブロガーみたいなことをやり始めて早10年になりそうです。時の流れというものは恐ろしいですし、過去の作品は見たくありません。でも文字を読んで文字を書いていないと落ち着かない性分なので、もうこの運命からは逃れられないのだと思います〜Fate〜

 衝動的にイギリスに飛ぶことを決定した2022年の年12月。あの時はあんなに寒かったのに、今日、3月11日の東京は汗ばむほどの気温でした。空港内も暑くてたまりません。でもイギリスは寒いらしい。寒暖差で風邪引きそう。体調には気をつけます(思い返される京都での体調不良)。

今回の旅の目標

 とりあえず、イギリスに留学中の友人に会うこと、レスター大学に遊びに行くこと、大英博物館を見ることを第一目標においています。
 今回のツイート集はこちら。このツリーを元にnoteを書き起こしています。
 諸々の渡航制限などでここ3年ほど海外に行っていなかったので、久々の海外、その上イギリスは初の訪問なのでドキドキ……。今回初めて1人で海外に行くということもあってさらにソワソワ……。
 いつも親のおこぼれに与って「イイホテル・イイ飛行機・何も考えずとも全てが解決」の人生舐めプ海外旅行しかしてこなかったので(君さあ)、今回はちょっと旅行ハードルが高めです。

羽田空港へ

 流通大好きオタク、大井ジャンクション通過時にテンションが爆上がり。今日は第3ターミナルからシンガポール航空のコードシェア便に搭乗します。羽田→シンガポール空港乗り換え→ヒースローという渡航予定です。
 しかし、23時前の出発の便なのに18時ごろに空港に着いてしまい、カウンターも開いていないので、4階のモスバーガーへ。
 菜摘バーガーを食べつつ時間を潰しました。野菜いっぱい、最高。なんだかんだいい感じの時間になったので、3階のカウンターに行って荷物を預けます。
 身軽になったところで、イギリスで使う予定のWi-fiの機器を受け取りに2階へ。ちょっと遠かった。Wifiセットにはアダプターやモバイルバッテリー等々が同梱されていました。たすかる。
 それらを全く所持していない私は「ありがたや…ありがたや…」と心の中でGlobal Wifi様を拝みつつ、受け取りを完了します。
 保安の外でやることは大体完了したので、さっさと保安を通ります。

保安

 この間北海道に行ったときも書いた気がするのですが、保安のレーンが新しくシステマチックな感じになっており、保安検査員の方々の負担軽減につながっていました。SUGOI。
 特に問題もなくチェックが終わったあと、出国審査に入ります。これが1番驚きポイントだったんですが、パスポートを読み込ませてカメラで顔認証するだけで出国審査完了でした(日本で日本パスポート使ってるからっていうのもあるんだろうけど)。てくのろじーってすごい。

免税店

 免税店で友人と訪問先の先生への土産を購入。確かに1カートン3500円は安い。税金のしがらみから逃れられるの、いいな…(払う必要がある税金はちゃんと払いましょう)。

確定申告忘れた。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?