見出し画像

創造スタミナの配分

無茶苦茶久しぶりに、ふと気が向いたのでnoteを開いてみたら、機能が拡充しまくっていて吃驚しました。久しぶりでごめんなさい

ここ半年、単著の執筆編集やら、仕事の新領域に突入した感があったりやら、プライベートワークでもこんなんやら、こんなんやら、いろいろ手を出してしまったりしたやらで、端的にいうと「ものを創造するスタミナ」がnoteを執筆する分だけ確保できなかったという感じ。曲を書くとか、料理をするとか、絵を描くとか、なんでもいいんですけど、創造行為って、楽しいけど、スタミナの上限がある程度、決まっている気はするのです。鍛えればスタミナつけられるとは思うけども。

==

ジョブズが黒タートルネックしか毎日着なかったのは、服選びに「意思決定のコスト」をかけたくなかったからっていうのは有名な話で、人間、一日に下せる意思決定の総量はその人の中である程度決まっておるという話です。創造行為は言い換えれば「意思決定の塊」なのですね。意思決定づかれ。意思決定酔い。でも明らかに、意思決定力は筋トレできるなあという気もする今日この頃。これぐらいのつれづれ書きでいいじゃんーってハードルを下げて、noteも書いていこうと思う、今年も終わりが近いですね。

サポートありがとうございます! 今後の記事への要望や「こんなの書いて!」などあればコメント欄で教えていただけると幸いです!