見出し画像

自分の中に絶対評価のものさしを。

自分でもよくやることなのですが、
「ひとつのものを肯定したり賞賛したりするために、
他のものを並列的に例にひいて、そちらを否定する」ということが
ぼくが言っている「消費のクリエイティブ」を、
育ちにくくしているのではないか。

いいと思ったものを、
他と比べないで誉めるというのをやってみるというのは、
どうでしょう。

               糸井重里「インターネット的」より

これほんと自戒だなと思った、最近の読書からの一節。ランキングとか点数づけとか、結局すべての相対評価はこういうとこあるじゃないですか。そしてもちろん相対評価にはとても意味があると思うんだけど、これは、モノの言い方として良質なやり方かどうかとなると別だなと。自分の中に絶対評価を持つ。これものすごく難しい。けどそれができると、ハッピー度はすごい上がる気がしたわけです。

この本はオススメ。
そして自分的絶対評価の訓練はこれからも、っていうメモ。

サポートありがとうございます! 今後の記事への要望や「こんなの書いて!」などあればコメント欄で教えていただけると幸いです!