見出し画像

お店番履歴

来月11月2日㈭にふうせんかずらさんで3回目のお店番をする予定です。

ちょっと振り返ってみますと

1回目は真夏。古代→天平を題材にしたブックカバーを並べました。

花瓶の横に、聖武天皇のフエルト靴のカバーが見えます。


結構な幅の時代ですがそれぞれに好きなのでした


2回目は、9月(わりと涼しかった。一説には肌寒いとも)

クリスティの作品に基づくブックカバーを

いくつか定番にしているので

欠品のものもありましたが精一杯並べました。


アガサクリスティのクイズと飴ちゃんのおしつけイベント


さて次の3回目ですが、

ブックカバーの新作が作れなかったので

2回目の写真の上側に映り込んでいるような

最近読んだ英国ミステリー本を並べてみようかと思います。


また、今回初めて平日にお店番をする意味とも重なりますが

正倉院展が開かれているこの折

物見高い方々が奈良に訪れていらっしゃるはず。

正倉院の撥鏤柄の西陣織を使った

御朱印帳カバーをいくつか並べる予定です。

第一回の写真の中にある

聖武天皇のフェルト靴に使用している布と

同じものを使ったものもあります。

刺繍は、ならの庚申さんを縫ってて、奈良土産になるに違いない。


奈良にお越しの方、ちょうど近くまでという方は

よろしかったらお立ち寄りくださいませ。