見出し画像

見ることと脳と

ベランダでぼんやり洗濯物を干していたら

黒地に小花模様のついた仕事に来ているカットソーみたいなやつ

実に真っ赤に燃えていた。

物干しにかけたヒートテックのシャツから

湯気がたちのぼっていているのが見えて

目がくらんでしまった、2,3日くらい前の出来事。


可視光線とか寒さとか、すぐに解説されてしまう現象だけど

こわい映画のようだったので

その日は、見るものに警戒して過ごしました。


私がブックカバー販売にお借りしているスペース。

ごちゃごちゃで恥ずかしい状態だったけど

どうしたらいいのか術がわからなくて逃げ帰り、

今日やっと、整理してきました。

うまくできた、うっとりするぜと思ったけれども

うちに帰って、とった写真を見たらそうでもなかった。なんで。


脳が判断。


直観でなく、考え込んだりするタイプの脳を使うとき

私の脳はおなかのあたりにあると感じています。

おなかで考えてる感じ・・・

私の仕事は立ち仕事だけど、考えなければならないとき

裏手で座り込んで気味悪がられることがありますね。

右脳左脳というよか、上脳、下脳。


今作りかけているのは、「ミモザ」と書いてあった布を使ったもの。

ただし、このミモザは赤い色です。

土曜日のジェーンか、ミシンか全然定まらないで

絵ばかり描いています。

たぶん食べ過ぎで、考える脳がはたらかないんだと思います。

今日はじめて、英国ミステリーによくでてくる

「フィッシュ&チップス」を食べたのでした。

おいしかった!

知らないけど英国帰りのオーナーさんなのかな。

地名がついたカフェで、労働階級のハイティーのイメージで

時折立ち寄っています。

行ったことない英国を味わっているんだ。


とにかく、どちらか出来上がったらこちらで

ご紹介させてください。


追記:20231125 できました。


ミンネで販売開始