水瀬まほろ┃作業療法士×ライター

介護予防から終末期医療を支える作業療法士であり、Webライターをしています。本では学べ…

水瀬まほろ┃作業療法士×ライター

介護予防から終末期医療を支える作業療法士であり、Webライターをしています。本では学べない医療現場のあれこれ、感じたことやSEO記事などを週1ペースでお届けしています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介│ポートフォリオ(24.10.12更新)

お目通しありがとうございます。 水瀬(ミナセ)まほろと申します。 このnoteには、医療介護を中心としたwebライターとして働くわたしの自己紹介とポートフォリオを掲載しています。 案件の発注やご相談、感想、お気軽にお寄せください。 ✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼ chatwork、Slack、zoom対応可能です。 XのDM もしくは mahoro7102@gmail.com  まで ご連絡ください。 ▶メールは半日に1度は確認しています。  自己紹介作業療

    • 作文講師まちか先生にSEO記事を添削していただきました!

      お久しぶりです。水瀬まほろです。 久しぶりの更新になってしまいました。 先日、作文講師のまちか先生にわたしのSEO記事を添削していただく機会を得ました。まちか先生は、ライター歴17年の大ベテランです。 その記事はこちらです。 子ども向けの作文教室の講師、ライター、編集者、そして三人のママでもあるまちか先生。経歴多彩なまちか先生の魅力を少しでもお伝えできれば幸いです♡ 作文講師のまちか先生とは?まちか先生をご存じの方も多いと思いますが、改めてご紹介させてください。 ま

      • 文章を書くことの面白さ、奥深さはわたしが思っていた以上のもので、学べば学ぶほど、たくさんの考えが浮かぶ。 ゆっくりnoteに向き合える時間が確保出来ていませんが、書きたいものたくさん溜めておこう。 今はとにかく手を動かす! いつか仕事で恩返しできるようになりたいな。

        • 歌が紡ぐ記憶、認知症と音楽の深い関係

          わたしが日々接している高齢者の中には、認知症を患っている方がとても多いです。 認知症になると言葉がうまく出てこなかったり、数分前の出来事を忘れてしまったりします。 ひどくなると家族の顔も忘れてしまい、食事や飲み込みのやり方さえ分からなくなることもあります。 しかし、不思議なことに歌や音楽はいつまでも記憶に残っています。 出だしを口ずさんだり、音楽をかけるとそれがきっかけになるのか皆さん体を揺らしたり、鼻歌を歌ってくれたりします。 言葉を忘れてしまった方でも、歌っている間

        • 固定された記事

        自己紹介│ポートフォリオ(24.10.12更新)

          カルテから収集できる会話のきっかけ

          これは、「まだ患者さんと十分にコミュニケーションが取れないな……」と悩む理学療法士や作業療法士、言語聴覚療法士の方々に向けて執筆した記事です。 実習を前にした学生さんにもおすすめです。 もともと、わたしは話好きな性格でしたが、この仕事をはじめてからもっとコミュニケーションが好きになりました。 たくさんの患者様とコミュニケーションをとり、 それがわたしの経験を増やしてくれたからです。 簡単に言うと、答えやすい内容を聞くことが大切 です。 この記事では、患者さんと会話のきっ

          カルテから収集できる会話のきっかけ

          「退職したい」職場の若手セラピスト。その理由に隠された3つのポイントとは?

          ある日のお昼、20代前半のセラピストと話をしていました。 その方(Aさんとします)が「辞めようかな」とポロッと漏らしたのです。 いつも明るく元気なAさんは、患者さんにもスタッフにも愛される努力家。もちろんわたしもAさんと一緒に働くことに安心感がありました。 楽しく働いているように見えていたからこそ、突然の「辞めようかな」発言にびっくりしてしまいました。 この記事では、転職経験者であるわたしの視点から、 について解説しています。 「今の職場が合わないから退職したいな」

          「退職したい」職場の若手セラピスト。その理由に隠された3つのポイントとは?

          雑談は信頼関係の第一歩

          こんばんは。水瀬まほろです。 今日は、私が『作業療法士の仕事で大切にしていること』をお話します。 それは『雑談』です。 作業療法士は、患者様に寄り添いながら 病気になる前の暮らし(起きてから寝るまでの流れ、季節の習慣、仕事、役割など) 本人のこと、家族のこと 病気や身体について どうなりたいか(できるだけ鮮明にイメージできるように) 人生観 について触れていきます。 そして今度は、自分の考えや今後必要なことを伝えます。 患者様の希望(主訴:demand、デ