ある日のお迎え

自宅と家は距離があるので毎日送迎しています。

ある日お迎えに行くと「この花束10円だよ」と2年生の子に話しかけられました。

どうやら、学校に敷地内に咲いている花や草を自分で花束にしているようです。

この売上金は子ども予算(子どもたちが学校で使うものを買うお金)になるようです。

ゼロから何かを生み出し、お金を得る体験をこの年から体感できるとは、、、。うらやましい!

頭が柔らかい子どものうちから色々なことを学んでほしいなぁ~

他にも、学校の敷地内にある梅を収穫して、みんなで梅干作りをしたり、梅ジャムを作り、一口500円寄付した方に梅ジャム一つプレゼント、、、など。

普通の小学校では学べないことが盛りだくさん!うちの子はどんな風にせいちょうするのかな♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?