第2回LangChainもくもく会開催レポート!第3回は4/28(金)開催予定
第1回に引き続き開催された第2回LangChainもくもく会。今回はconnpassでの参加登録者78名という前回から倍以上の規模での開催になりました。みなさま、ご参加ありがとうございました!
前回と同様、もくもく会場ではLangChainを肴にしたトークが繰り広げられておりまして、前半はnpakaさんと最近気になる話題のキャッチアップ、後半は「本をChatGPTで読むアレ、具体的にどう実装しているの?」ということで、実際にエディタ画面を共有しながらコードを説明する、みたいなことをしていました。もくもくチャットではLangChainへのコントリビューションも生まれてきています。
覚えている限りで話されていたトピックはコチラ(時間軸不同)↓
LlamaIndexのHybridSearchはいかほどのものか?
LangChainとLlamaIndexの使い分け
PineconeやQdrantなどのベクトルDB毎の違い
mah_labはChroma使ってたけど、何で?
GPT-4を使っているとGPT-3.5はめちゃめちゃ頭悪く感じる
基本的にエージェント的なAIはGPT-4でないとまともに動かない
databricks-dolly-15kデータセットが商用でも使えるのは神
DeepSpeed-Chat早く触りたい。RLHFが手軽にできるのは凄いのでは
手元で学習させたLLMを実運用するには性能評価をどうするかが重要
LangChainには性能評価のための仕組みもある
Generative Agents論文、激しく胸アツだった
Generative Agentsにみる記憶実装の在り方
LangChainのMemoryは雑実装なので、まともなMemoryは基本手で組む
ReActの中身について
ZapierとAgentを繋いだら会社のSlackにAIが投稿する事故が起きた話
論文読むのにSCISPACE便利
PDFレイアウトのまま日本語化してくれるReadableというツールもある
LLM無職は最高だぜ!
AutoGPTやAgentGPTの話など
BabyAGIのコードリーディング
サンプルコードが動かなかったらコントリビューションチャンス!
・・・などなど
ピンと来た方はぜひ次回ご参加下さい!
参加くださった方のまとめ記事もお待ちしておりますー!
次回は4/28(金)20:00から。ChatGPTミートアップと若干時間がかぶっているようですが、元気な方はハシゴ酒ならぬハシゴ勉強会で、ぜひ遊びに来て下さい。
みなさまのご参加をお待ちしております!
現場からは以上です。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?