見出し画像

最強戦、Mリーグ指名、天下餅

来たる12月10日・11日、最強戦2022ファイナルが行われる。
多井隆晴がつき、瀬戸熊直樹がこねた天下餅を喰らう者が、いよいよ決まる。

優勝賞金も高額だし参加人数も多い。もちろん近代麻雀での扱いも大きい。
最強戦といえば、「今年の」最強という最大風速を競う一発勝負の大祭として、長い間麻雀史を彩ってきたビッグタイトルですよね。
もともとビッグタイトルなんすけど、それにしても今年の最強戦は空前に価値が跳ね上がってるなと思います。
きっかけは、令和の天下人・多井のたかちゃんが最強位2020を獲得したことで、多井さんは、最強位になると1年間、その最強の発信力で最強位の価値を存分にアピールしました。アピールしまくりました。おかげで世間は、最強戦について、一発勝負の今年の最強としての盛り上がりに加えて、最強位って今年のとか抜きにシンプルに麻雀の強さの証明だよねということをはっきりと思い出したわけです。
こうなると、次の最強位2021を獲った人はめちゃくちゃ美味しいなってなってたわけですが、ところがなんと、最強位2021を獲得したのはこれまたMリーガーの瀬戸熊さんでした。それも劇的なオーラス倍ツモ条件裏載せ捲りトップ。あのうつむき加減のツモは本当にかっこよくて、自分は見てて、なんならちょっぴり泣いてしまいました。
そうなんです、多井さんの後の最強位めちゃ美味しいなデポジット貯まってんなあ、ここが天井だろうなあなんて思ってたら、瀬戸熊さんがさらにそこに倍々ゲームでデポジットを積み上げてきたんすよね。2020多井隆晴、2021瀬戸熊直樹の後の最強位は、史上空前にデポジットの貯まった最強位といっていいでしょう。
だから、誰がとってもものすごく価値があるんすけど、多井さんと瀬戸熊さんは二人ともMリーガーなんすよね。この二人が続いてて、Mリーグしか見ない層の注目もめちゃくちゃ高くなってることを考えると、特にMリーグ指名を狙う人の場合、今年の最強位獲得はMリーグ指名へのワームホール級の抜け道になるのではないだろうかと思うわけです。
もちろん、芥川賞は受賞時点である程度作品が溜まっていないと美味しくない(第一作で取ってしまうと受賞きっかけで売るものがない)と言われるように、最強位獲得時点である程度のチップを持っていることは前提になるけれども、これほどの抜け道はそうそうないのではないかと思うわけです。
その目線で見た時に、特にこの方に獲ってほしい、獲れたら、Mリーグに指名されてほしいという方が二人いるんすよね。
一人目は友添敏之プロです。アフロもさることながら、数店にわたり飲食業を展開する経営者という属性がとても面白いですよね。Mリーグにはこの属性、卓外でも色々やってきましたよという属性はまだいないと思います(松ヶ瀬さんは発信のタイプが全然違うし仲林さんはそもそもそこあんまり発信してないので被らない)。金本さんとの絡みの切り返しも抜群でしたし、卓上でも卓外の発信でも、Mリーグに新機軸をもたらしてくれそうです。友添プロは、現在最高位戦B1リーグ所属なので、経営者という属性を加味してもやはりもう一押し欲しい。そのもう一押しとして、今年の最強位獲得は申し分ないと思います。
ちなみに、昔の発言を掘り返されたりしてましたけど、10年経って考え方や発信の仕方が変わらない奴なんていねえというか、いたらそっちのがやばいなと思うので全然問題ないと思います。
もう一人は岡崎涼太プロです。1998年生まれの24歳。最強戦予選を2年連続で勝ち上がったり、若獅子準優勝、WRC準優勝など印象的な活躍を続けている超若手プロです。現在鳳凰戦C2リーグ所属。
Mリーグにはこの属性、超若手男性プロという属性も今いないんですよね。松本さんも30歳になられたわけですが、30歳という年齢は、たとえば大学生あたりに訴求できるかと考えるともはや若手枠ではないですし、なにより卓上の打牌でも卓外のふるまいでも、松本さんはもはや若手枠などではないでしょう。
だから今、超若手男性プロは実はすごいチャンスなんですよね。どんなエンタメだって、藤井聡太やR指定を求めてる。ただ、上の世代をすっ飛ばして、同世代の熾烈なライバルもぶち抜いて現実に指名されるためには、飛びぬけないとといけないじゃないすか。その飛び抜けるための一押しとして、今年の最強位獲りはすごく効果あると思うんすよね。
岡崎さんって、打牌でもそうなんですけど、なんていうかな、すっとぼけた感じがスケール感あってめちゃめちゃいいんすよね。令和無頼は言い得て妙、シンプルにスター性をめちゃ感じるので、俺は結構ファンだったりします。

まあなんかつらつらと書きましたが。要はかかってるものが今年は特に大きいんじゃないかなと思いながら見ると、より一層燃えられますねえと言いたかっただけでして!
最強戦2022ファイナル、開幕でございます!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?