和了への道

麻雀でアガリが多い人はどんな人?

上級者 >> 初心者 >> 中級者

初心者の人は分からない事が多く、相手に関係なく自分の好きな牌を捨てることになるので上がり易くなる。

上級者までいけば押し引きが出来るようになり自分の手や相手の進行具合等を見て判断が出来るようになってくる


中級者の人はリーチ、ドラ、手役(特に役牌)を覚え

欲が出て効率良く捨てられなくなる。

序盤は字牌を捨てたほうが効率が良いのがわかっているが

白と中を中盤まで大切にとっておく

(捨てたらいいのに)最後までドラの一萬を捨てられずテンパイもできない

相手のリーチが怖くなり自分に要らない牌を捨てられなくなる。


ほとんどの人が通る道ですが、アドバイスとしては

・字牌で面子を作るのは効率悪いので1枚しかなければ捨てる

・リーチを怖がり過ぎないようにする(親の人のリーチには慎重に)

・上手な人でも「ロン」と言われます

・ドラに拘りすぎない

・手役を狙う=あがりまで遠回りをするので、あがれなくても気にしない

今日は2時間あがれず席に座って麻雀をしているだけの日かもしれませんが翌日はたくさんあがれるかもしれません

負けてるときは気持ちの切り替えが大事です

早く帰って寝るようにしましょう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?