見出し画像

【FF14】「隠された地図G1」を100枚開けてみた【金策】

前回、「古ぼけた地図G9」を102個開けた結果を記事にしましたが、今回は「隠された地図G1」101個を、自分で開けた場合と、地図のままマーケットで売った場合との収支を比較しどちらがお得なのかを検証してみました。

因みに、今まで単発で何度も「隠された地図G1」を開けた経験から、「売った方が圧倒的に得」と予想してますが、"もしかしたら開けた方が得かもしれない"という一縷の希望にかけて検証してます。

※本記事で記載されるアイテムの相場は全てHades鯖の価格となっております。

現在、「隠された地図G1」のマーケットでの最低価格が87,000ギル。少し安くなってますが、履歴を見ると9万~10万で取引されているので今回は1個95,000ギルで売れると仮定して検証していきます。

101個なので売れば9,595,000ギルの儲けです。

101個とか半端な数字でやると記事書く時非常にめんどくさいので100個でやれば良かったのですが、100個貯まって翌日検証しようと思ったら検証直前にもう1個拾ってしまったので仕方がないですね。

という訳で、101個開けてドロップしたアイテムの売却価格と箱から出たギルの合計が「9,595,000ギル」より多ければ「開けた方が得」、少なければ「売った方が得」ということになります。

「隠された地図G1」からドロップして高値で取引されているアイテムはこちら

ミストシルク:28~29万
ドレス生地:9~10万
耐水綿布:8~10万
スプリガンキャップ:13~15万
ナッツイーター:6万~
偏光ガラス板:2~3万

他にもやイミテイト・ミストビアドマスクなど1万ギル程度で売れるものもありますが集計大変なので細かいのは省略します。

なんといっても一番の目玉は「ミストシルク」ですよね~。「隠された地図G1」を開けるプレイヤーの大半がミストシルク目的だと思います。これが3回に1回のペースで出れば地図代になるのですが、さすがにドロップ率3割も無いと思われる為、「売った方が圧倒的に得」との予想になってます。

前回、古ぼけG9の時はあっさり結果に行きましたが、今回は地図が101個溜まるまで実に4か月以上の歳月を費やしたので、その分、途中経過も中継しながらいきたいと思います。結果だけ早く知りたい方は下の方までスクロールしてください。

では早速開始前のスクショ

画像1

所持金100万ギル、シャード・クリスタル・クラスターの何が落ちるか忘れた為、全部キリのいい所持数に。バッグも分かりやすく地図以外は倉庫にしまってスタート。

7回目でようやく初ミストシルク。始まる前は「2回に1回くらいミストシルク出て大儲け出来ないかな~」なんて薄っすら期待しましたがいきなり裏切られました。

画像2


地図が2ページ目に行ってしまってスクショだと何回目か分かりませんがおそらく11回です。ミストシルク2個出たので、「ドロップ率2割で20個出るならドレス生地や耐水綿布もでるし開けた方が特になるのでは?」などと思い始めたところ。そして10回ほど開けて気づいた点が、箱からでるギルは「1万ギル」か、稀に3倍になって「3万ギル」のどちらかで、クリスタル系はいずれかの属性のクラスターが「50個」で固定されているということ。101個開ければ101万ギルとクラスター5050個は最低保証されてます。クラスターは安いので5千個で7万ギル相当くらいですかね。

画像3



多分21回目のスクショ。ミストシルクの出が悪く、検証やめてのこり80個マケで売ろうかという考えが脳裏をよぎってます。

画像4


半分の51回終了時。ちょうどリテイナーが帰ってきたのでリムサでスクショ。正確に計算してしまうと最終結果のお楽しみが無くなってしまうので大体ぱっと見た感じの印象だと損しているように見受けられます。

画像5


76回目、進捗率3/4。ここに来てようやく、手動でアイテム整理して地図を1ページ目に持ってくればあとでスクショ見た人にも分かりやすいということに気づいた模様。ミストシルク7個という途中経過に心なしかキャラクターが不機嫌そう。

残りあと25回でミストシルク15個出して収支逆転するから:( ૃᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅ ૃ )⁝

画像6



いよいよ最終結果(各自、脳内でドラムロール再生してください)

画像7

ミストシルク:   290000×9 =2,610,000
スプリガンキャップ:150000×15=2,250,000
ドレス生地:    100000×12=1,200,000
耐水綿布:     90000 ×14=1,260,000
ナッツイーター:  60000 ×2 =120,000
偏光ガラス板:   30000 ×13=390,000

ギル:1,377,689

合計:9,207,689ギル

ミストシルクが1割以下の9個しかドロップしなかった為、儲かっていないと思ってましたがこうして集計してみると意外にも目標の「9,595,000ギル」と大差ない結果となりました。

素材を加工して上手く高値で売ることが出来れば、地図を売った時よりもプラスになりそうですが、地図を開けるのに2時間強を費やしていることを考慮すると、時給効率で「地図代+100万ギル」くらいは欲しいところなので、今回の結果では金策として優秀であるとは言えないのかなと思います。

結論:
地図が10万ギルで売れるなら売った方が得
ただし単発で開けても運が良ければ儲かるので、開けるのも有り
地図が8万ギル程度でまとめて売られてたら買ってでも開けた方がよさそう

といった感じになりました。まあ、まとめて開けるの結構時間かかるので開けるにしても拾ったらすぐに開けた方がいいですね(;'∀')

P.S.
頭装備のドロップ枠と布素材のドロップ枠が別になっているのでミストシルクとスプリガンキャップが同時に出ることもありました(101回中1回)

画像8


-----------------------------------------------------------------------
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,777件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?