2023-W13

2023/03/27

そういえば先日、Amazonで注文したものがあったのでAlexaに「荷物の追跡をしたい」と聞いてみたら正確に答えてくれた。お礼を言ったら「あと10億年頑張れる」と返してきたので人類より長生きするつもりらしい。

2023/03/31

Sonyのノイキャンイヤホンが保証修理から返ってきた。bluetooth基盤の不具合だったらしい。イヤホンごと新品交換されたので壊れたイヤホンはsony社内でデバッグに役立っているだろう、こういうリサイクルしやすい製品(メーカー)が増えたら、もっと気軽に散財できるなー。環境負荷を減らす真っ当な方法は使う量を減らすことだけど、

壊れてからパソコンを買うとリカバリできない可能性もあるので、現役が動いているうちに新しいパソコンを買った。

2023/04/02

転職の入社初日。
9時出社という暴挙は無事に乗り切れたが、座学ベースの社内研修は新卒(つまり大学)以来で内容・形式の双方でハードコアだった。

大学の授業で集中力が切れてきたら、質疑時間に質問するという打開策をとっていたことを思い出した。聞いているだけ(read only)なのに疲れてしまうのは頭を使ってシーケンシャルに整理することを並行しているからかも。

人間の脳みそにランダムアクセスはまだ早い。

2023/04/05

連日のランチ会をセッティングいただき、昼間から円卓を囲んだり炭火焼肉したり。

インプット過多による疲れは消化不良なわけで、一定以上のよく分からないことに触れ続けると起きる状態と思っている。打開策としては、忘れるかアウトプット(整理整頓)するか理解するか。
「腹落ちする」という表現を好む人(今のところ100%男のみ)にたまに会うけれど、その人の文脈に合致したかを意味する気がするので個人的には好きな表現ではない。

自分の知らないことを分かるかどうか、あなたの外向性にかかっている。

2023/04/07

銀座の立ち食いそば屋で券売機前に外国人旅行者が立ち尽くしていたので、にしんそばとかき揚げをおすすめしておいた。かき揚げの英訳を初めて知るいい機会だった。

その帰り道、空いてそうな喫茶店に寄ったら¥1000〜の価格帯に内心納得しつつキリマンジャロをいただいた。立地の面白さは価格帯より店内の客層だな〜。外国人も日本人も国際的になりがち。

  • 国際的な言動とは何かを考えたら、

  • 抽象化はしても単純化しない

  • 知らないことに注意深い

  • 自分の特性を把握している

  • 物事や相手を段階的に評価する

  • 礼儀正しい

  • 好奇心旺盛

……多角的な特徴をもつ人物ということかな。代表格はルパン三世? 

2023/04/08

最近、向かいのビルが解体工事を始めている。ちょうど今週は足場を組んでいて、現場作業では新人教育も兼ねてる様子がみてとれる。春はOJTの季節だなー。今の時期、どこかで毎日、新社会人と思しき人を見かける。

休日を休みとして過ごせるのは他人が働いてくれているお陰なので、週休3日制度は間違いなく先行者利益が大きい。週休N日制度が増えて普及すればその分、休日におけるプライベートな活動の比率は高くなるはずなので、社会的な交流は減るかもしれないなーとSF的な未来を少し想像した。

出かける用事のある日に雨が降るとやや程度困るけど、休日だったら予定変更しても良いし汚れに強い服装にしたり外出のタイミングを見計らったり。やっぱり自由度の設計は大切だな〜、とりあえず年間休日における祝日の占める比率を下げたい。

年間休日を国際比較している図表を発見したけど、やはり日本は祝日が多く有給休暇が少ない、いつ頃からこうなのかは知らないけど不景気な制度だな。

https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2022/06/d2022_T6-04.pdf


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?