2023-W08

2023/02/21

昼間に食パンを買いに行ったらお店の定休日だった。定休日に出くわすこと自体に驚いてしまったので、自分が驚いたことに内心ショックを受ける、、便利さに慣らされすぎているな…

ITサービスはニッチさを拡大するために使われることも多いけれど、それが新しい複雑さを生んでいることもよく見かけるので上手い使い方では無い。その方面には個人としても仕事でも近づかないようにしていて、当事者(同士)が楽をするための問題解決には苦労がつきものだなーということに向き合うことにしている。

短期的な楽しさは消費される一方なので、飽きがこないものや発展性のあることを重視するほうが個人的には楽しい。そういえば、ショートフィルムは短時間かつ濃厚(普遍的なテーマや身近な題材)なので余韻は長い、エスプレッソみたいに。

2023/02/22

2023/02/23

2020年春からはや三年、混雑を避けつつ行き先とタイミングを決める習慣が身に付いてきた。自分の人生でコントロールできない要素を運命とすれば、「習慣が運命になる」という格言には重みを感じる。確か出典不明なんだよな。

環境条件の中でどんな自由を満喫したいか、個人的好みとしては環境づくりより求める指向性の方が大事、という認識が強い。具体的に言うなら、どんな家に住みたいかではなくどんな暮らしをしたいか、という姿勢が価値観としては優位。

観光地って人気の高さが人を呼ぶ傾向が強いので、自分の関心より他人の動向に重きを置いている様子は理解しづらいな… と思うことは時々ある。対象に関心があるわけでもなくサービスとして消費したいだけに見えるし、他人事っぽいところも好きになれない。

ここ10年ほど観光地(に近い街2ヶ所)に暮らし続けているせいか、自分が旅行することは大好きなのに観光地での生活に悲観的になっている。。やはりキャパシティ管理の仕組みは必要かな。温泉の湯量も全国的に減っているらしいので"湯水のごとく"は「無限に使える資源はこの世に存在しない」という意味に変えた方が良い。


2023/02/24

時事ネタを書くほど話題に困るなら日記は書かない、
と思っていたけれど中々衝撃的な内容だったのでメモ。

11月の県の再検査で基準値の最大3700倍の菌を検出。旅館側は今年1月下旬、交換は年2回の休館日のみで、塩素注入も怠っていたと県に改めて報告。
記事抜粋

使い回しが過ぎる…
コインランドリーで同等の条件で服を洗い続けるとどうなるのか、少し想像して止めた。

温泉が連続で登場したが、最近読み終わった本で温泉が観光地の形成にどう関わっているかを知ったので何かと目につくのかもしれない。こういう状況は… 確証バイアスってやつですね。ことわざでいうと、あばたもエクボ?

確証バイアスには反証が欲しいところ。
そういった偏りを求める(自覚する)ために無駄なことをしたくなるのかも。最近の自分では、図書館に行って適当に本読んだりプールで泳いだり願望の良い(行きづらい)カフェにコーヒー一杯だけ飲みに行ったり。

2023/02/25

半年ぶりくらいに近所のカフェを訪ねたら、認知されていたようでご無沙汰の挨拶。マスクあっても入店したタイミングで挨拶いただいたので顔認識の能力が凄い。

お店ではバイクの話題で盛り上がる。バイクは交通手段(効率)より非効率な楽しさを動機としているので、ライダー同士ではマイノリティなりの連帯感がある。山道が好きだったりツーリング旅が好きだったり、高速やサーキットをかっ飛ばしたい派もいたり、重きを置く部分は個々人で様々らしい。

個人的には「自分が生きているうちに化石燃料の車に乗る機会無くなるかもな」という思いつきもある。自動運転は早く(日本の電車くらい)普及してほしいけど、バイクの楽しさは並行して存続して欲しい。

2023/02/26

ペットを飼うなら「水槽で飼える水生生物」が良いなーとかねてから思っていたので少し下調べ。そもそもアクアリウムと言うのか、と知る段階なのでアクアリストという言葉も見間違いと思ってしまった。英語圏でも通用するんだろうか…

動物は好きだ(と思っている)けれど一緒に暮らすなら人が1番良い。意思疎通できなくてゲージ付きで飼うなら、水槽で面倒を見られる魚やサンゴのほうが割り切れそう、という個人的なジレンマはある。

アクアリウムの感覚は大きめの観葉植物と同等になってるけど、初期費用の軽そうな観葉植物でお試しするのが良いかもしれない。間取りとか生活動線とか、自分に対する負荷テストも想像しづらい部分があるし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?