見出し画像

健康アプリはどれがいいかな アプリ6選

健康に気をつかわないといけない、同棲中の53歳のおじさん。家のことなんでもしてくれるし、エクセルでわからないこと教えてくれたり。
VBAとかPythonとか、あとPowerAppsなんかをいとも簡単に組んでしまうのです。
なので、愛情をこめて『業者』って呼んでいます。
そんなおじさんが使っている健康アプリはなーんだ、って出張しているにもかかわらず聞いてみました。わたしのLINEには爆速で回答がきます。
わたしのことスキなんでしょって聞くと…別にって言うところがスキです。

それで。おじさんの使っているアプリをまとめてみました。いつもは、記事の中では『彼』って書いていますが、今回は『おじさん』とします。


1 Appleヘルスケア

iPhone標準のアプリですね。
ヘルスケアのカテゴリは非常に豊富です。
消費エネルギー、歩行距離、歩数
血圧、血糖値、呼吸数、体温
そのほかいろいろ

他のアプリに連動できる場合、そこからいろんなデータが記録されます。なので、このアプリに必死に入力する必要はありませんね。

CARADA、GARMIN Connect、dヘルスケア、あすけんなどと連動しますが、連動させすぎると、重複するデータはどれが優先なのかわからないです。連動させるデータの種類が選べるなら、よく考えたほうがいいですね。

2 GARMIN Connect

もともと登山とか街道歩きのログをとりたかったので、GARMINのGPS専用機を購入してたそうなんですが。
3万円のGPS専用機よりも、12万円のスマートウォッチのほうがほしくなったそうです。

時計に12万も!とおどろきました。
でも、おじさんは50万のGrand Seikoなので、そんなもんやろーって言ってました。
なによりも、全国道路地図と山岳地図が内蔵されていて、それでGPS軌跡の取得をするので、カーナビ買うのと変わらん値段、とのことです。

心拍数、歩数、階段上下回数、消費カロリー、高度、天気、日出/日没、気温、気圧、コンパス、カレンダーなどを見ることができます。
おじさんにとっては、健康管理というよりGPS機扱いですけど。

3 Fitbit

Fitbitは超有名なスマートウォッチですね。
目的にあわせていろんな機種が選べます。
おじさんはFitbitを持っていません。
買うかもしれないのでアプリをインストールした…だけらしいです。
最近わたしは、Inspire3を手に入れたので、Inspire2をあげよかな。

どこに着けるんよ
ん?右手にFitbit、左手にGARMINでよくない?
沢田研二かっ
ワカラン…
どんなサムライやねん
なんそれ???

昭和のおじさんには困ります。
えーっと。歩数、体重(手入力)、水分摂取量(手入力)、食事(手入力)などが入力できますが、おじさんのだいすきなGPS機能は搭載していません。
GPS搭載なら、SenseとかChargeになりますね。

4 CARADA

人間ドックを受けたとき、個人専用QRコードで登録したそうです。
歩数(ヘルスケア連動)、食事(手入力)、睡眠時間(ヘルスケア連動)
体重(ヘルスケア連動)、体脂肪率(ヘルスケア連動)、体温、血圧、血糖値、腹囲
体調、忙しさ、気分などが入力できます。

CARADAには、すでに過去数年分の人間ドックの結果が登録済みで、ことしの検診結果も随時更新されていってます。
これ中心で健康管理してもいいでしょうね。人間ドックの結果をみるだけで使うのもアリかな。
特別、スマートウォッチを購入しなくても、じゅうぶん使えます。
でも、スマートウォッチと連動しているほうが、入力の手間が少なくなるんだけど。

5 あすけん

あすけんのいいところは、食事での摂取カロリーを管理して、栄養素別に比較できることかな。
食事をバーコード読取りや手入力で登録すれば、簡単に比較できます。
そのほか、体重、体脂肪率、睡眠時間、歩数(ヘルスケア連動)などが入力できて、ダイエットとか筋トレとかでカロリーや重視する栄養素を気にしている人には好評のようです。

6 PepUp

会社の健康保険組合が加入しているサイトです。大手製造業、大手流通業が加入しています。
ここでは、体温、体重、体脂肪率、血圧、歩数、睡眠時間、心拍数、腹囲、血糖値が入力できます。
もちろん、GARMINやFitbitにも連動します。

会社の健康保険組合なので、人間ドックを受けずに社内で受けた健康診断の結果も、ここで管理されています。
なによりも、ポイントで商品に交換できるところがいいんですけど、おじさんが言うには、果てしなく遠いそうです。

常用しているのは

常にGARMIN fenix5X Piusを身につけているので、GARMIN Connectが最優先です。
GAMIN Connectはfenix5Xを同期させるだけなので、入力の手間はないです。

それと。ポイントが商品に交換できるので、PepUpには必ず入力しています。

最近は、あすけんに食事だけ入力して、摂取カロリーの確認をしています。

ポイ活とおなじで、あんまり手を出しすぎると、そればっかりの生活になるので、お気に入りを見つけるまでですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?