見出し画像

ナースプラクティショナー目指して動き始めます。

Aloha!

おっちょこ国際看護師Mitsukiです。

以前からずーっと頭にあったナースプラクティショナー(診療看護師)。

どのタイミングで目指すか、いやそもそも目指すべきなのか?

そんなことがぐるぐる頭なかで堂々巡りしていて一向に踏み出せなかったのですが、動き出すか、と決意が固まった。


ナースプラクティショナーのことが頭にあった理由はいろいろ。

きっと一番大きいのが私のかかりつけ医がナースプラクティショナーであること。

彼女の働きぶりを様々な角度から見せてもらっていて憧れを強くしていった。

最初に私がアメリカ看護師になるのに助けて下さった先輩もちょうどナースプラクティショナー目指して頑張っているところで自然とそういう方に囲まれていったというのは確実に大きい。



もう一つはアメリカで学位を持ちたいという理由。

日本の看護師さんに学士号を取るようにどんどん進められているようにアメリカでも病院就職の条件になったり学歴を持つことが必要になってきている。

アメリカの看護師さんたちはどういう教育を受けているのかというのも気になるところ。


あとうっすらとだけどオアフ島以外の島で家を買って住みたいなという夢もある。
その時にナースプラクティショナーであった方が仕事のできる幅も広がるような気がする。


そしてもちろんアメリカ看護師ピアサポートコミュニティメンバーの姿。

様々なハードルを乗り越えていっている彼女たちの姿をそばでサポートさせてもらいながら少しずつ決意が固まっていったように思う。


後押ししてくれる理由はたくさんある。

だけれども家庭に、仕事に、自分の事業に、学業を全うできるのか。

そう不安に思う気持ちがある。

でもとりあえずそれは今の自分じゃなくて、未来の自分に託そうと思います。

You’ll never know until you try.

まずは奨学金目指して必要なIELTSのスコアを取るところから。


No Rain, No Rainbow.

よろしければサポートを頂けると嬉しいです!サポートに頂いたお金は大好きな読書に充てさせて頂きます。