見出し画像

オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム感想:16万人のお守りと必要な夢

もう本当に感情が溢れて止まりません。最高にトゥースでした。

2024年2月18日、ラジオのイベントとしては超異例の規模でのライブが東京ドームにて行われました。事前に出ていた情報はオードリーさんが出演すること、主題歌が星野源さんの「おともだち」であることくらいのイベントですが、重複なしで19万人が応募し(実際のドーム現地の客数は53000人)、満員のリトルトゥースで埋まる頭のおかしいイベントとなりました。以前、オードリーANN東京ドームに申し込んだ時のチケット争奪の様子について書いたnoteが以下のものなのですが、僕は本当に運よく早い段階でチケットを確保でき、チケットの有無のことを気にせず卒論に集中することができたため、万全の準備でこの日に臨むことができました。多分、チケットが全然取れていなかったら気が気じゃなくて卒論に集中できなかったと思います。

当日の様子について、いろいろ書いていきます。oriconやニッポン放送がライブリポートをほぼ全部書いていたので、ネタバレもクソもないと思って書きます。



東京ドームに到着すると、リトルトゥースグッズを身に纏った人がたくさん。凄いイベントになりそうだと確信。そしてアクリルキーホルダーのガチャガチャを回そうと思い場所に行ったらもう既にほとんどなくなっていて、列に並ぶとこの後の日程に支障をきたしそうだったのでやめました。事後物販でも売り切れているのでもう少し事前物販で買っておけばよかったと後悔。でも事前で買ってダブったものを、X(旧Twitter)で声をかけた人にリトルトゥースユニフォームのキーホルダーと交換してくださったのには本当に感謝です。このリトルトゥースユニフォームキーホルダーは本当に大事にします。受け取った時に、「今日は楽しみましょう」と言ってくださったのも嬉しかった。温かいよリトルトゥース。

ありがトゥースです!


そしてこの後、オードリーのオールナイトニッポンとリアル脱出ゲームのコラボイベントである「春日に支配された東京ドームシティからの脱出」を遊びました。このイベントは東京ドームシティを周遊しながら謎を解いていく体験型ゲームで、3/13まで遊ぶことができます。

基本的には作業的な謎が大半でそこまで難しいとは思いませんでした。リトルトゥースだけどリアル脱出はやったことない人向けのものですね(と言いつつ僕も2回くらいしかまともにリアル脱出は参加したことないけど)。ただ、リトルトゥースにとっては思わずニヤッとしてしまう箇所が幾つもあり、annkw愛に溢れた謎となっていて、とても楽しかったです。ahamoの回線が酷くてそのせいで時間がかかりましたが、そのロスを除けば脱出に要した時間は80分くらいで、サクサクと解けました。途中途中出てくる春日語にイラッとしました。

ちなみに15周年展は人が多そうだったので今回はパス。3月の初めくらいに東京に行くタイミングで行こうかなと思います。楽しみ。


16時過ぎごろに会場に入ると、衝撃だったのは客の多さ!開演まで1時間以上あるのにかなり多くの人が入っていたのもそうですが、東京ドームにパンッパンに人が入っていて、こんなにも多くのリトルトゥースがいたのかと本当にびっくりしました。自分の周りにはそこまでリトルトゥースがいる訳ではないので(と言いつつ実は〜でした…みたいな人もいたりするのですが)、ラジオイベントでこんなにも多く人が集まるのかという驚きがありました。そして客層が結構若いし女性が多い!正直僕くらいの大学生の男とおじさんばっかりだろうなと思っていましたが、僕の両隣2人ずつ女性でしたし、周囲を見渡しても結構女性が多かった。カップルで見に来ていた人もそこそこいて、男性側がリトルトゥースみたいな感じなのかな。男女比は半々くらい?そこまで多くないか、でも男女問わず人気のあることが分かって驚きです。客層が偏らないのも人数を底上げしている要因でしょうか。

開演は17時半どころか1分ほど早かった気がします。最初に流れたOPムービーから涙腺が緩くなりました。あれズルいよなあ。1年間待ち侘びたこの日を迎えるというエモーショナルな気分を最大限に増幅させる演出。隣の人も泣いていたような。で、ラジオモンスターが入場。フィールドオブドリームスやメジャーリーグの登場演出はもはや予定調和。若林さんのチャリを漕ぐスピードが早すぎて、鍛えてきたことが分かる。東京ドームの真ん中のラジオブースでは、いつも通りの会話が聞こえてきて、聞いているこっちの緊張も和らいでくる。直前までプロスピやってたのでスタミナを使い切る話をしていてより楽しかった。ライブ終わりの電車内で自分のプロスピのアカウントのスタミナが99だった。


若林さんのフリートークは驚きでしたね。運動がてらUberEatsを始めた話。200円程度のチップを貰うために奔走するのが愛らしい。LIGHTHOUSEでも度々話があった、「飽きた」というのがより現実感のある言葉で、日々お笑いやテレビMCをする若林さんにとって、レコーディングをしたり、Uberで配達をするのは新鮮で、新たな自分でいられるのかなと思います。

春日さんのフリートークも今日のために色々やっていたんだなあと思う話でした。長楽のポークライスを再現する話。話の流れで自然とHEY!たくちゃんが出てくると笑ってしまいます。会場に持ってきた再現ポークライスを一口食べて泣きそうになる若林さんを見てこっちも泣きそうになる。

二人の話で共通するのは、この日のためにたくさん準備をしてきたことと、トークテーマがリッチじゃないこと。数百円のチップ、数百円のポークライスの話。非常に準備のかかるこれらの話を東京ドームライブでするのが感慨深い。


合間合間のショーパブ芸人も、良い意味で緊張を除いてくれる。ビトさんの首の秀吉はラジオ聞いているからこと楽しめる要素。オードリーのトイレタイムかなと思いきや本当に一瞬で終わる。

チェ・ひろしのコーナーは春日のゲレンデを汚して傷つける楽しい企画。土禁のゲレンデを汚すところまではあるかなあとライブ前から想像がついていましたが、バレーボールのマシンでボールをぶつけたのは想像以上に攻撃的でした。春日がわざわざ広瀬香美の格好をしてゲレンデが溶けるほど恋したいを流しながらやるのもひろしのコーナーらしいくだらなさで安心する。

プロレス企画は全く想像つかなかったです。春日さんがちゃんとプロレスの練習をしていたのも、フワちゃんが登場したのも、驚きの連続。プロレスをするための動機が「味玉は嗜好品」なのもこのラジオらしくて良いですね。本当にしっかりしたプロレスで盛り上がりましたし、AJITAMA MAKERはくだらなさすぎて笑いました。春日にプロレス経験がないとはいえ、フワちゃんの初勝利は後に取っておいたのかなとも思いました。あとフワちゃん!打ち上げでオードリーをハグさせたの、スーパーファインプレーだよ!オードリーもフワちゃんにけしかけられて、って言い訳できるし。リトルトゥースみんなニンマリしてる。

過去のラジオの名シーンがトラックに乗せて流れた若林DJパートは、個人的にDJ KOOさんの「野球やるところだなぁ」が好みです。そこからのOrangeで星野源さん!!!いや、主題歌を歌いに出てくれるかなとはちょっと思っていましたが、LIGHTHOUSEで出てくれるのは夢すぎて考えていませんでした…!星野さんのライブをいつか見に行きたいなと思っていた僕にとっては最高のサプライズでした(勿論、余計ライブを見に行きたくなった)。若林さんも言っていましたけど、星野さんめちゃめちゃ歌上手いですね。Orangeの1音目からバッチリで鳥肌立ちました。歌上手っ!って。LIGHTHOUSEを作ってくれた佐久間さんありがとう!という気持ちにもなりました。Pop Virusも最高でした。ずっと「アツい!!!」しか言ってなかった。スマホライトで照らされた東京ドームを初めて見て、感激。「直前に予定が飛んだ」は本当かもしれないし、出ないと宣言することによる星野さんなりの配慮なのかもしれない。多分本当だと思う。

ビトさんの浅草キッドが流れて、いつも通りのしんやめがあることにまた喜ぶ。フワフワと浮かんでいくカラテカ矢部さんネタで大爆笑。下ネタも面白いししんやめの下ネタは文字通り死んでもやめてほしくないのですが、一番ウケたのがこのネタというのがなんか良いですよね。カラテカ矢部さん軽いネタが春日さんが好きでずっとやってきたのがここにつながっていると考えるとちょっと感慨深くもある。


エンディング後、センターマイクが出てきて大興奮。AnalogfishのSHOWがはじまるよが流れてオードリーの漫才が始まる…!という高揚感に駆られる。オードリーの漫才を見るのは3年半ほど前のオードリーの1Hネタライブ以来。東京ドームのキャパを考えると、オードリーのネタライブって毎回とんでもない倍率なんでしょうね。1回でも当たったのが幸運です。春日さんのマンキンのトゥースを漫才登場時に聞けたのもネタライブぶり。ネタの設定はラジオでもあったコナンのテーマソングに乗せてオードリーの歴史を振り返るというもの。ラジオを聞いているからこそこれを漫才に落とし込んでくれたのが嬉しかった。Tomorrow Never Knowsのくだりもいつものオードリー。なんか最後の方はエモくて汚かった。若ちゃんの口から出た軽いアリガトウゴザイマシタのボールがクソ重いのも好き。春日さんから出た「元気でいてくれてありがとう」にグッと来た。ファンの総意。言った春日さん本人が一番グッと来ていたように客席から見えた。


間違いなく歴史的なライブでした。リトルトゥースにとって忘れられない一日になりました。僕は2019年の4月から聞いているので番組イベントの参加は初めてです。間違いなく忘れない一日になるだろうなと思っていましたが、想像以上でした。毎週聞いていた自分を全て暖かく包み込むように肯定された気分になりました。僕は巨人ファンで幾度となく東京ドームに行っているのですが、今までで1番東京ドームが特別な場所に思えました。日本で一番大きな内輪ネタです。

圧巻!!

東京ドーム公演が開催されることが発表された3月18日からおよそ1年、体力強化のための一速の自転車(岡田は猛反対)、MIC株式会社No.3の谷口さん(社長のパネルにキャスター跡をつける)、市川大野駅前のヤマニ果樹農園がリトルトゥースの聖地化(今日も通学がてら電車内から見ましたがまだ看板貼ってありました、いつまで貼ってるのかな)、星野源さんの主題歌(一瞬破談しかけた)、春日さんの味玉嗜好品論、岡田のベンチプレス、反省柱、SADAの荒川ちゃんなど、本当にたくさんのシーンがこの1年だけでもありましたし、ここ数年くらいが一気に流れたように感じました。この約3時間40分は本当に一瞬でした。マジで。一ミリも長いと思わなかった。もう終わっちゃうの!って思いました。

最後の漫才のテーマが「自分の過去を振り返り、自分を肯定して自分に感謝する」だったのが凄く良かったですね。色々悩んで行き着いたのがここだったんだなあ。でも、エモーショナルになりすぎない汚さとくだらなさ。バランスを取るのが流石。エモさを感じたら引き剥がそうとする。おともだちの「やだわ」「やだな」はこういうことですよね。

個人的に感じたのは、東京ドームの広さだとかなり声が響くので、フリートークでゴニョゴニョ話すとかなり聞き取りにくく(ハキハキと話せばバッチリ聞こえます!)、集中して聞く必要がありました。正直、トークイベントは会場が広くなればなるほど相性が悪い。でもしょうがないですよね。これだけ需要があるんだから。音響さんもかなり努力されたと思います。


若林さんがライブの最後に、「みんなのお守りになるようなライブをしたかったけど自分がお守り貰っちゃった」と話していました。オードリーのオールナイトニッポンが一つのリトルトゥースの居場所として16万人以上の人に受け入れられているのは、きっとお守りになるような放送を毎度しようというパーソナリティとしての意識があるからなのではないかと思います。若林さん、本当にありがとう。これからも僕たちのお守りでいてください。僕たちが若林さんのお守りになれるのなら、何よりです。


春日さんが喋るようになった、というのも微笑ましい話ですね。たかが喋るようになっただけで褒めてくれるな、と若林さんは思うでしょうが、東京ドームという夢の場所で何万人を熱狂させるライブをする、ということが春日さんをそうさせたと思うと感慨深く、「人間には夢が必要だな」という言葉が重く感じます。

自分には夢らしい夢はまだありません。原動力となるものも、正直ないかな(強いて挙げるなら、ラジオを聞いたり、ライブを見たり、野球を見たり、など自分の好きな楽しいものの予定を入れてモチベーションにしている)。夢が必要なのかな、と考えを巡らせてしまう。でもそんなすぐ夢なんて思いつかない。今すぐ無理に作る必要は無いけれども、もし今後自分に大きな夢ができたとき、自分にはどんな力が出るんだろう。



この日唯一やらかしたのは、晩ごはんをマクドナルドにしようと思って、帰りに自分の家の最寄りの駅に降りて少し経って、夜遅い時間になったために駅付近のマクドナルドが軒並み閉店していたこと。仕方なく受け入れて翌日の昼に行って食べました。ダブルチーズバーガー。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?