【逃げ上手の若君】保科弥三郎•四宮左衛門太郎データベース! (第2回 聖地巡礼編)

 週刊少年ジャンプで大人気連載中『逃げ上手の若君』に登場する保科弥三郎と四宮左衛門太郎。逃若党を頼もしく助けてくれる格好良いコンビです!

 本記事ではそんな保科四宮が史実ではどんな人たちだったのか、また2人の聖地巡礼オススメスポットなどを紹介し、保科弥三郎・四宮左衛門太郎を様々な角度で楽しむお手伝いができたら嬉しいです!

第1回目(史実・基本編)はこちら

第2回目は聖地巡礼編です! 保科・四宮関係スポットと周辺観光スポットをまとめました。地点説明、写真も掲載したのでご覧ください。

保科・四宮巡礼マップ


上記マップをGoogle Mapでもご覧いただけます(説明書き未実装)。

※保科氏館跡・四宮氏館跡へのアクセス
基本的には車で移動するのが便利ですが、公共交通機関での主なアクセス方法を紹介します。
①四宮氏館跡
 長野駅よりJR篠ノ井線松本行に乗り(20分)、「稲荷山駅」下車、徒歩5分
②保科氏館跡
 長野駅善光寺口4番バス乗り場より「大豆島保科温泉線(保科温泉方面行き)」に乗り(1時間)、「保科小学校」で下車、徒歩5分。 ※日に5~7本運行
 正直、保科氏館跡はバスも遠くまばらで、長野駅からタクシーを使っても高額になるので、レンタカーで行くのがいいと思います…。地元民の方、もっと良いアクセス方法があれば教えてください!


保科・四宮氏館跡はお寺や住宅地なので観光向きではありませんが、こんな場所に住んでいたんだなあと雰囲気を感じることはできると思います。なんといっても、長野市・善光寺平ののどかで開けた空気に癒されること間違いなしです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?