見出し画像

Chromebook(Asus Detachable CM3)を買ったぞ


Chromebook(Asus Detachable CM3)買いました。
最近噂のChromeBookです。動作が軽い、そして値段が安い。
あと、一部の学校で導入されているんですよね。


取得価格はヤフーショップのポイント還元込みで33,228円。
売価45,272円ー(2,000円引きクーポン+PayPayポイント還元9,592円+Tポイント452)=約33,228円でした。
メルカリで手に入る中古品は38,000円くらいなので、それより安く新品を手に入れられました(ソフトバンクかワイモバイルのユーザーなら還元率が高いので、もっと安いかも)。

画像1
画像2


今まではWindowsの2in1タイプのASUS TransBook Mini T103HAFを使っていて、次も同じようなタイプで、っと探していたのですがWindowsの2in1はサーフェスしか残ってないし、動作が遅いWindowsから離れたい気持ちもあったのでChromebook(Asus Detachable CM3)を選びました。10インチクラスのこのタイプは画面は小さいのですが、家で使うときはTVに繋げば大画面ですし、軽いので普段はどこへでも持ち運べます、そして電池持ちも良さそうでしたので利便性も◎。

他の人が散々レビューした後ですが、このChromebook(ASUS Detachable CM3)についてちょっと書きたいと思います。


まずは悪い部分:

・スペックがショボい
 残念ですが否定できない部分です。このAsus Detachable CM3ではmicroSDで容量を追加することもできない。USBの挿し口が1個なので拡張性も低い。CPU(電子頭脳)も遅い。他の機種のChromeBookもCPUがセレロンだたりして超ショボい。完全にライトユーザー向け商品です。機能スペックだけでなく、外観全体の質感もオモチャっぽくて所有欲は満たされません。


・意外と重たい
 重いんです。カバーとキーボード込で1KG以上。スペック表の重さを見なくても手に持つと重たく感じます。前に使っていたASUS TransBook Mini T103HAFだとキーボード込でも900g以下。ボディーバッグや布袋に入れて持ち運べました。背面カバーを外して、キーボードをロジクールのK380に切り替えることで重いのは解決できました。後継機は解決して欲しいです。K380へのアマゾンリンクを下の方に入れておきました


・口コミが悪い
 一部の口コミが悪いですよね。でも、その口コミの発信者を調べるとiPhoneやiPad、MacBookを持っているユーザーでした。Apple製品をそろえているユーザーに「Andoroidみたいな、タブレットっぽいPCって、どう?」って聞いたら「イラネ、用途がわかんネェ、欲しくない」って返って来ますよ。当然ですよ。トヨタのプリウス乗っている人にスズキのジムニーを勧めるのと同じ、ホンダのPCX乗っている人にスズキのチョイノリ勧めるのと同じです。優劣じゃなくて現状に満足している人には他の魅力はわかりません。


良い部分:


・画面を縦にして使える
 Asus Detachable CM3は裏側の板?のキックスタンドを調整すると画面を縦にして使えます。これが滅茶苦茶使いやすい。上下に画面分割できて目の動きが少ないのでブラウジングや文章作成が楽。縦モニターは本当に見やすいです。付属の純正キーボードが使えなくなるデメリットを克服するくらい縦モニターは素晴らしい(私は他社製Bluetoothキーボード使ってます)。
前のT103HAFでは構造上、横向きのみで縦向きの良さがわかりませんでした。たしかiPadは縦向きにはできても上下画面分割はできなかったですよね。これはChromebookの利点です。


・持ち運んで使える
 今回購入したAsus Detachable CM3に限らずChromeBookは小型、軽量型が多いので持ち運んで使うのに向いています。ChromeBookは、だいたい2万~3万円台程度の安い商品なので、もし落としたり盗難にあってもショックが少ないです。iPadだと一番安い無印でも純正キーボード、マウス、カバー、保護シール込みで8万円くらい、無くなったら声もでない。


・オフラインで使える
 オフライン(ネットなし)だと何もできないと言われてますが、文章作成、画像加工などオフラインでできます。GoogleのスプレッドシートやKeepの保存だってできる、同期ができないだけです。これはPCと同じです。
地味にいいのがAmazonプライムがオフラインでも使えること。PCでオフラインだとアマプラ見れない。

・オンラインで使える
 さっきの話と逆になるんですが基本使いがオンラインで、ファイルや設定も常時同期なので、故障、破損、盗難にあったり、手元に自分のデバイスがなくてもGoogleアカウントさえあれば、どこででも同じ作業が再開できます。なんならスマホ上でも同じ作業ができます。OSも選びません。超アドバンテージです。


・移行がカンタン
 私事になるんですが、Windowsを使っていたときからクラウド上のOneDriveにファイルを保存するようにしていました。というか自動でデスクトップもドキュメントもOneDriveと同期されていました。だから、ChromeBookもOneDriveと連携させて、ほとんど手間なく移行できました。クラウドストレージを普段から使っていれば移行で手間取ることはないと思います。


・会社でも使えるかも
 Officeの完全クラウド版が登場するというニュースが出ています。ニュースの通りだとすれば、純正Officeが使えるWindowsにこだわる必要がなくなるのでChromeBookが会社やビジネスユースで使えるようになります。今までもWEB版Officeがありましたが、関数やマクロを駆使しているエクセルファイルとか正常動作しませんでした。まぁ今くらいだったら行けるかな?

まぁこんな感じです。
個人使用だったらChromebookで十分ですよ。


#chromebook #ヤフーショッピング #メルカリ #ASUS #Detachable CM3 #google #ノートPC


おすすめのChromeBook:
 セール特典がなくても損しません。おすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?