見出し画像

しゅうかつシリーズ~「お笑いについて語ろう5〈お笑い伝説編① 浅草橋ヤング洋品店、テレビにでたいやつみんな来い ほか〉」

模話1「お笑い伝説ですよ~」

模話2「それはあなたが大好きなお笑いレジェンド、金萬福先生ね」

模話1「伝説の中華料理の達人だろ…失礼な」

模話2「浅草橋ヤング洋品店だっけ?はなくまゆうさく先生も絶賛されていたよね」

模話1「清水ミチ子さんの、ファッション番組なのに~っていうのが面白かった。江頭さんに浅草キッドにテリー伊藤さんとか…メンバーがすごかったし…企画が素晴らしかった」

模話2「料理対決で多国籍軍のパキーラさんってキャラクターも思い出されますね(笑)」

模話1「植物の名前と同じだね。日本なら岡村桂とか田中槐とかね?」

模話2「くだらないがそうだね」

模話1「水戸黄門みたいに、ラーメン屋台に見習いに行って実は周富徳さんだったとかさ…面白かったな」

模話2「実際に香港から周中さんっていう本物の料理人が出たりとか、譚彦彬さんとかさ…ちなみに譚さんって飯田橋あたりにあったホテルエドモントとかいったかな? そこの中華料理店の名物料理長だったんだよね。その後赤坂離宮だっけ? 周さんのあとに料理長になるんだけど…そういう人が出てくるのはたのしかったよね」

模話1「アサヤンといえば、水中クンバカだよね」

模話2「江頭さんを大スター?にした企画だもんね」

模話1「水道橋博士の著書では詳細がかかれているので、ぜひお読みください(笑)。名作です」

模話2「水道橋博士も重要な存在だったね」

模話1「放送されなかった企画も結構あったみたいだね」

模話2「根本敬先生がどっかで書いていたけどね。ファッションショーを〇〇街でやるやつね」

模話1「全部録画してたぞ。お笑いウルトラクイズとムツゴロウ動物王国は全部録画してたから(笑)」

模話2「犬の成長がたのしみだったんだよね(笑)」

模話1「うん。いいじゃんか(笑)」

模話2「伝説のお笑い番組とえば、テレビに出たいやつみんな来いだよね」

模話1「第1回目の優勝が桃と象でモザイクかかるやつね」

模話2「19時半の時間帯でよくやったよね」

模話1「たけしさんのやばい時代だよね。面白かった。危険な人だったよ。キースムーンとかボンスコットがテレビ出演する感じかな?」

模話2「例えが間違ってます(笑)。どっちにも失礼だぞ(笑)」

模話1「伝説の話をまたやります」

模話2「短いぞ今回」

模話1「時間がとれたらまたね~」

模話2「続く~」