見出し画像

しゅうかつロック、ボクにも言わせて 「第40回 ロック対談_だぶる模話模話模話~〈ビートルズについて③ 第二期~第三期ビートルズマイブームの話 『ほぼほぼジョンレノンで少しジョージハリスンで人にもあげたよ。レインとかシーセッドシーセッドにディアプルーデンス、イッツオールトゥマッチやストロベリーフィールズにオンリーアノーザンソング、アイアムザウォーラスは必ず入ってたかな?』『現実逃避だね(笑)』 ほか〉」

模話1「第二期ビートルズマイブームの話だね」

模話2「そうだね。第一期との違いは?」

模話1「アルバムを通して聴いて理解する習慣になってたから、ホワイトアルバムやアビーロードを中心に大人のビートルズを聴き込みだしたんだよ」

模話2「初期のビートルズは?」

模話1「あんまり。Kくんて同級生がビートルズの赤青アルバム持ってて、泊まりにいくとよく聴いたんだよ。彼が消えた恋?とかノルウェーの森が良いって言ってて、確かになって思ったわけさ」

模話2「ディラン的ジョンレノン、サイケデリックジョンレノンに気づいた頃だね?」

模話1「そうだね。そのあとにマジカルミステリーツアーをレンタルで聴いて、いよいよジョンレノンジョージハリスンサイケデリックビートルズに入り込むわけ」

模話2「それは第三期ってこと?」

模話1「そうだね。大学卒業後にストーンズにフーにビートルズ、キンクス周辺のブリティッシュビートを割と勉強していったわけよ」

模話2「パンク経由して行ったんだよね?」

模話1「そうだね。だから、一回リセットして系統立ててききだしたのさ」

模話2「真面目だね(笑)」

模話1「ロッキングオンは教科書でもあってさ、最短距離でコアな純度の高いロックにたどり着くための道標にしたんだよ。かっこよく言えば」

模話2「第三期は中期ビートルズってわけだね?」

模話1「そのとおり。CD発売って時代の変化でビートルズのアルバムをほとんどそろえられたしね」

模話2「どのアルバムが好きだったの?」

模話1「サージャントペッパーズ、パストマスターズ2、ラバーソウル、リボルバー、マジカルミステリーツアー、イエローサブマリン、ホワイトアルバムだね」

模話2「それまでとの違いは? 気づきとかさ」

模話1「ブリティッシュビート中心にビートルズが他のバンドに大きく影響を与えてたことがやっと理解できたこと。ストーンズのビデオでミックジャガーがアイフィールファイン歌ってるとかアワナビヨーマンがポールとジョンレノンが遊びにきたときにストーンズのために書いた話とかさ、スモールフェイセズもアレンジもビートルズっぽい時期あったり、フーもだよね」

模話2「テープ編集したんでしょ?」

模話1「おう。ほぼほぼジョンレノンで少しジョージハリスンで人にもあげたよ。レインとかシーセッドシーセッドにディアプルーデンス、イッツオールトゥマッチやストロベリーフィールズにオンリーアノーザンソング、アイアムザウォーラスは必ず入ってたかな? ジョージはウイウオントテルユーとかヒアカムズザサンにサムシングとか」

模話2「現実逃避だね(笑)」

模話1「なんだと~っ!? そうだね(笑)。積極的な現実逃避だな(笑)」

模話2「ロックンロールジョンレノンはどうだったの?」

模話1「サイケデリックとは別のものとして聴きまくった。トロントのライブ海賊盤ビデオとか…ジョンが歌がうまいとか、声がいいとか、ライブがうまいし、リズムギターうまいとかに気づいたし…ロックンロールジョンレノンはリトルリチャード、チャックベリー、ボディドリーにもつながったね」

模話2「いまは聴いてるの?」

模話1「まったく(笑)。第四期、最後の第五期がまだあるよ」

模話2「次回は第四期だね」

【続く】
©2024 tomas mowa