見出し画像

しゅうかつロック、ボクにも言わせて 「第122回 ロック対談_だぶる模話模話模話~〈ロック再入門編_海外のロック、ポップス1【どぎものロックンロール編_わたくしのロックの目覚め時代①】Tie Your Mother Down、Surrender、Love Gun ほか〉~」

模話1「どぎものロックンロールだよ」

模話2「ほたてのロックンロールに似てるね」

模話1「ほたてをなめるなよ」

模話2「輸出は隣国から世界各国へ」

模話1「二人は~はまちほたて~♪」

模話2「それは〈二人ははちほたて〉の替え歌だね?」

模話1「そういうことで、今夜の1曲目~」

Queen - Tie Your Mother Down (Official Video) 1976


模話2「もわくんがフォークを捨てる契機となったAMラジオから流れてきた衝撃のロックンロールだね」

模話1「最初の〈ウーウェイ〉ってとこがさあ、サイレンみたいでさ…あれが人の声だっていうのにも驚いたんだよ。うぶだろ?(笑)」

模話2「中学2年生には、音の悪いラジオ番組でも衝撃だったんだね」

模話1「昔は情報少ないし、感受性というか感度を高くしないと得られない時代といいますかね」

模話2「これからロックンロール遍歴が始まっていったわけね?」

模話1「そうだね。間違いないね。ブライアンメイが美しかったし、貴族がロックやってる感じ。世間的には少女マンガから出てきたっていわれてたよね」

模話2「しかし、実際はスライドギターだとか高度なギタープレイだし、サウンドは通っぽいよね。今回はもわくんの少年・青年期のどぎものロック特集ってことだね」

模話1「そうだね。どんどんいこうか」

Cheap Trick - Surrender (Official Audio) 1978


模話2「これも中三のころで…ラジオ番組からですかい?」

模話1「学校放送の昼のリクエスト特集みたいな時間があってさ…よくクイーンだとかビートルズだとかが流れてたわけよ。早熟な中学生たちがアルバムもってきてたって話だね」

模話2「昼の放送で聴いて衝撃を受けた曲ってこと?」

Clock Strikes Ten · Cheap Trick 1977


模話1「実際にはラジオ番組で〈今夜は帰さない〉を聴いて知っていたし、校内放送でも同曲は聴いて知っていたんだけどね。衝撃はやっぱりLive at Nippon Budokanでさ…そのライブが校内放送でかかったんだと記憶するね。女子にも人気高かったんだよね。といっても極一部だけどさ。ロック聴いてる女子は少なかったから」

Cheap Trick - Surrender (from Budokan!)
Live at Nippon Budokan, Tokyo, JPN - April 28, 1978


模話2「クイーンもチープトリックも女子には人気でそうなルックスのメンバーがいたもんね」

模話1「サレンダーのコード進行とかコード自体がね…とべる音が入っていたし…チープトリックってそういうコードを結構使っていたんだよ。Whoとかレッドツェッペリンの影響とかあったろうしね。アメリカのバンドだけどブリティッシュビートの影響感じたよね。ビートルズとかも感じたし」

模話2「もわくんが本格的にチープトリックを聴きだしたのは、実は大学生になってからだもんね(笑)」

模話1「中学生時代は、お小遣いなかったしね。レンタルで借りまくりました。インカラーのB面がお気に入りでしたね~。次は中2くらいかな? フォークギターでリフを弾いたりしてました。ラジオ番組でもうショック受けた曲ですね~」

Love Gun · Kiss 1977


模話2「これはクラスで流行ったってこともあるよね」

模話1「番長的な人気者がさ、クイーンとかキッスとかエアロスミスにチープトリックの4大ロックバンドを聴いていたんだよ。彼のお兄さんの影響だったみたいだけどね。彼の同学年生への影響はけっこうあったんだよ。彼はエレキギター持ってたから、3年の時に家に遊びに行って弾かしてもらったこともある。ベイシティローラーズとかウイングスとかもクラス中に広めた感じだよね。彼が中心となった中3の学芸会の出し物はザ・ベストテン。その中にウィーウィルロックユーだとか伝説のチャンピオンとかも入っていてさ…しゃれてたんだよ。のちに高校でのロックギターの師匠のtちゃんがストラトで〈チャーさん〉役で君の瞳は1万ボルトだっけ? あれをエレキで弾いたり…かっこよかった。ある意味うらやましくて打ちのめされた。ボクはクラス発表では翼をくださいでフォークギター弾いたけどさ…やっぱりロックっていいなあって。そう思ったね。当時、ボクは同級生のロックファンたちには後れを取っていた…取り残された失意のフォーク少年であったのだ(笑)」

Aerosmith - Draw The Line (Audio) 1977


模話2「確かにラジオ番組でしか聴けないのはかなしいね。エアロスミスのドローザラインって中学2年には少し難しいレベルなロックンロールだったでしょ?」

模話1「そうだね。エアロスミスは大学生になってその頃の名盤を聴きまくったくらいで…けっこう通受けするロックだよね。でもやっぱり当時、エアロスミスってかっこよかったんだよ。悪な感じでさ(笑)。なんか悪の何かをしってそうじゃん?(笑)。バックインザサドルとかもはやったしね。なんかいやらしい意味じゃないかって(笑)。なんとなくわかっちゃったし。キッスももちろん大人気で…ボクはレコード盤では聴いたことないから曲をちゃんと知らなくて仲間に入れなかったんだけど…ロックンロールオールナイトを番長的人気者の実家に近い同級生たちがよくみんなで歌ってたんだよ。うらやましかった~。その曲ちゃんと聴いたの、たぶん大学生以降だもん(笑)。まあ、当時はラジオで聴けるクリスティーンシックスティーンとかハードラックウーマンとか…好きだった。できれば一曲全部聴きたかった(笑)、あと中2くらいかな? nhkでやったヤングミュージックショーのキッスのライブってのは見に行ったといわれてるかのよしきさんじゃないけど…かなりロックファンには影響力があったと思うよ」

【超レアリマスター】ヤングミュージックショー KISS 1977年日本武道館

Christine Sixteen · Kiss 1977

模話2「ラジオ番組で最後まで聴けるのはFMくらいだもんね(笑)」

KIss - Hard Luck Woman 1976

模話1「ピータークリスの声もロッドスチュアート風で、曲もフェイセズ風。いい曲だよね~」

模話2「Christine Sixteenはいま聴くとすごくよくできてるね。英国ロックだとかアメリカンロックだとか、いろんな要素を感じるね。乗りに乗ってる時期の名作いっぱいだね~」

Shout It Out Loud · Kiss 1976


模話1「Shout It Out Loudもヒットしててさ…でもラジオ番組でしか聴けないから〈しゃりしゃりしゃりらんらあ〉ってしかきこえなくてさ…いま曲名ちゃんと理解した(笑)」

模話2「意味も分かって聴いてないし、そんなもんだよね(笑)」

模話1「続いて中学三年の時の衝撃のどぎものロックンロールをどうぞ」

Long Live Rock N Roll · Rainbow 1978


模話2「ロニージェイムスディオのかっこよさが際立つね」

模話1「コージーパウエルってさ、当時ジェフベックと区別つかなくてさ(笑)…でも、こんな曲聴いちゃうともう井上陽水さんとかあんまり聴かなくなっちゃったんだよね。とにかくしびれた。ラジオ番組でしか聴けないと残念だとおもってたらヤングミュージックショーでミュンヘンのライブかな? ラジカセで録音してさ…ドゥーユークロウズユアアイズにスティルアイムサッドの演奏に特に衝撃受けた。いつもそのテープを聴き返してたね。それからはもうRAINBOWとかディープパープルとかをなんとか録音しようとFMを聴きまくりました」

Rainbow - Live in Munich 1977 Full Show 60fps

模話2「あなたはラジカセでそのnhkの番組を両手で小さなテレビのスピーカーの前で持って録音しつづけましたね?」

模話1「間違いございません」

模話2「当時はラインどりを知らなかったもわくんでした~(笑)。続く~」




【©tomasu mowa 2024】