見出し画像

私は「HSS型HSE」です(多分)


1ヶ月程前に『HSP』簡単に言うと"繊細すぎる人"というものを知りました。
なんだろう?と検索してみたところ、私がこれまで悩み苦しんできたことの根本的な原因ってこれじゃん!と思ったのがきっかけで、HSPについて調べるようになりました。

調べてうちに、HSPの中でも更に少数の外向型気質のある「HSS型HSE」が最も当てはまると感じています。

感受性が強く繊細だけど、刺激を求めて外向し、結果、傷ついて帰ってきてなかなか立ち直れない、みたいなところです。

いま現在も、"なかなか立ち直れない"最中で、それもあってHSPを知ることになったとも言えます。

本当に生きづらいHSP気質。
世の中の大半の人はそうじゃないのに、なぜ自分はそうなんだろう…考え続けてもキリがないです。
ただ、原因がHSPのせいだと解ったので、これからは対応策もできるし、物事の捉え方、考え方(思考の癖)を少しずつでも変えていけるかもしれません。
それで少しでも気楽に暮らせればという期待を込めて、振り返りや自戒の意味も込めて、noteにまとめてみようと思いました。
それが、HSP気質の方の生きるヒントになればと思います。


あれ、この記事2つ目じゃない?

そうです。
というのも、HSPを知る以前にアカウントは作ってあり、その目的が

止まらない考え事を整理するため頭の中のことを書き出してみよう

というのがあったからです。
HSPを知らずも、何とかして楽になれないかと思って考えついたことでした。

私は、書くより話すほうが好きなんですが、なんとか書くのもがんばってみようと思います。

これから書こうと思うこと

・これまでの転職について
 →転職回数9回の経験談と、それを強みと置き換えられる事柄など

・HSP気質が関係して出てきたと思う他の疾患
 →不眠、鬱など

・育ってきた環境

などなど…


何をどれどけ書けるか解らないけど、無理のない範囲でがんばりたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?