見出し画像

HSPと非HSPの温度差

HSP/HSS型HSEの皆さん、こんばんは。

タイムリーな話題になりますが、昨夜大きな地震がありましたね。

皆さんの心と身体は健やかでしょうか?

⚠️ここからは、今回地震があったことからのHSP気質による考え過ぎエピソードとなりますので、深く考えてしまう気質が強い方は、念のため注意書きします。

-----

私は今日も仕事だったので、そろそろ寝ようとした矢先のことでした。

充電器と繋げ、手を離してすぐのスマホから緊急地震速報の音が。

あの音を聴いたのが久しぶりだったのと、自分のスマホから鳴っていることに、一瞬「?」となりました。

私のところは、大きく揺れはしたものの特に被害はなく済みました。

しばしドキドキが続きましたが、身の回りに被害がないことが解ったので、翌日のことも考え、着替えと最低限すぐに持ち出せる物をベッドの足元に用意し、靴下を履いて寝ることにしました。

普段からあまり眠りの質が良くないのですが、今日は夜中に3回程目が覚めてしまいました。
おそらく、地震のことが影響していたと思います。


地震直後、10年前のことを思い出し、これまでにメディアで見たことやたまたま出先で居合わせた被災地の人たちの会話、去年観た映画「浅田家」のことなど、様々なことを考えました。
共感疲労のために目を背けていたこともたくさんあります。
(内容は細かくて長くなるのでここには書けません)

朝もニュースを見ることなく被害状況が解らないまま外出したのですが、ある人の、

「緊急地震速報で福島って出たから、『あ、こっち関係ない』って思って安心した」

というセリフに、モヤモヤしてしまいました。

その人はいつも自己中心的な言動をしているので、その人らしい、いつものことだとも言えるのですが、そういう不謹慎とも思える発言に、私はいつも不快感を感じます。
でもそれはその人の価値観だし、不安にかられ取り越し苦労をする必要もありません。

正直なところ、自分の住んでいるところでなければ安心する気持ちは誰しもが持つと思いますが、この人の言い方にはとても不快に感じるというか、絶句してしまうのです。
事が事なだけに。

他人の辛さを代わりに背負う必要はないし、他人の不幸に胸を痛めることもマストではないけれど、もうちょっと別の言い方ないの?と思ってしまう。

私も、うちに被害ないし仕事あるしとりあえず寝よう…とはなったけれど。。


こういうときいつも、THE YELLOW MONKEYの『JAM』という曲を思い出します。

飛行機のニュースだけじゃなく、不慮の事故などに心を痛めるとき、この曲の歌詞を考えています。

今は、余震に備えること、被害が早く収束することを願うばかりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?