マゴnote

▶まごのてサーチ管理人  ▶金融機関で15年にわたり、中小企業の融資担当をしてきました…

マゴnote

▶まごのてサーチ管理人  ▶金融機関で15年にわたり、中小企業の融資担当をしてきました ▶お金に関するあれこれや、企業のICTを分かりやすく解説します https://www.magonote-search.com/

最近の記事

時事マゴノート 2021/08/19 PayPay決済手数料有料化とは

PayPayの普及の背景日本で一番つかえるお店の多いQRコード決済サービスのPayPayが8月19日、中小加盟店の決済手数料を有料化することを発表しました。 どうしてほかのQRコード決済サービスに比べ使えるお店が多いのかというと、これまでお店側がPayPayに支払う手数料が無料だったからです。 本来、決済サービスを提供する会社は加盟店から手数料をもらって経営を成り立たせています。お店が手数料を払ってまで決済サービスを導入する理由は、お客さんが支払いをしやすくすることでお店

    • Googleさんの本気「GoogleWorkspace」個人アカウント開放の意味

      Google workspace と聞いて「お、ちょっとのぞいてみるか」と思った方は 何人いるでしょうか。 かくいう私も「スペースだっけ?プレイスだっけ?」と 何度も入力ミスをしました。 どっちでも意味が通りそうなところが絶妙に... しかしながら。 この Google workspace (グーグルワークスペース)はすごいサービスでした。 今回マゴノートで紹介する話題は 新時代到来 についてです。 盛っているつもりはありません。 それでは見てまいりましょう。 本記事

    時事マゴノート 2021/08/19 PayPay決済手数料有料化とは

    • Googleさんの本気「GoogleWorkspace」個人アカウント開放の意味